見出し画像

FIREについての4つの誤解

こんにちは、FIRE(Financial Independence, Retire Early)の達人、HYPERです。

今日は、FIREについての誤解を解いていきたいと思います。

FIREとは、自分の好きなことをするために、早期に仕事を辞めることです。

でも、FIREを目指す人には、いくつかの間違った考え方があるようです。

そこで、私がよく聞くFIREに関する誤解を4つ紹介して、正しい考え方をお伝えします。


誤解1:好きな仕事をしているからFIREしなくても良い。

これは、完全に見当違いです。

好きな仕事をしているからといって、それがずっと続くとは限りません。

会社が倒産したり、上司が変わったり、体調が悪くなったりする可能性はありませんか?

また、好きな仕事でも、やりすぎるとストレスになります。

FIREの本質は、自分の時間とエネルギーを自由に使えることです。

好きな仕事をするのも自由ですが、やらなくても生活できるのも自由です。

だから、好きな仕事をしている人も、FIREを目指すべきです。


誤解2:節約してコツコツ積み立ててFIREを目指す。

これは、一見正しいように見えますが、実は非効率的です。

節約してコツコツ積み立てるだけでは、FIREに必要な資産額に到達するのに何十年もかかります。

それでは、FIREの意味がありません。

FIREを早く実現するには、節約だけではなく、収入を増やすことが必要です。

収入を増やす方法は色々ありますが、私がおすすめするのは現物投資です。

現物投資とは、株や不動産などの資産に直接投資することです。

現物投資のメリットは、収入源を増やすことができることと、インフレリスクに対抗できることです。

現物投資で得られる収入は、配当や家賃などのパッシブインカムです。

パッシブインカムは、働かなくても入ってくるお金です。

これがあれば、仕事に縛られずに自由に生活できます。

また、現物投資はインフレリスクに強いです。

インフレリスクとは、お金の価値が下がることで買い物ができなくなるリスクです。

現物投資では、株価や不動産価格が上昇することでインフレに対応できます。

節約だけではインフレに負けてしまいます。

だから、節約だけではなく、現物投資で収入を増やしてFIREを目指しましょう。


誤解3:稼ぐ力が大切。

これは、一部正しいですが、全てではありません。

稼ぐ力があれば、収入を増やすことができます。

しかし、稼ぐ力だけでは、FIREは実現できません。

なぜなら、稼ぐ力は使えなくなる可能性があるからです。

例えば、病気や事故で働けなくなったらどうしますか?

また、稼ぐ力は競争にさらされます。

他の人がもっと稼げるようになったらどうしますか?

FIREを実現するには、稼ぐ力だけではなく、資産を築く力が必要です。

資産を築く力とは、お金を働かせる力です。

資産を築く力があれば、自分が働かなくてもお金が増えます。

これがFIREの真の目的です。

だから、稼ぐ力だけではなく、資産を築く力を身につけましょう。


誤解4:現物投資と言えば不動産投資しかない。

これは、完全に間違っています。

現物投資には、不動産投資以外にも株式投資や金投資などがあります。

不動産投資だけでは、リスクを分散できません。

不動産投資には、空室リスクや修繕費用などのリスクがあります。

また、不動産投資は流動性が低いです。

流動性とは、資産を現金に換える速さです。

不動産投資では、売却するのに時間がかかります。

その間に市場が変わってしまう可能性があります。

現物投資では、複数の資産クラスに分散することが大切です。

複数の資産クラスに分散することで、リスクを低減できます。

また、流動性の高い資産も持つことで、必要な時に現金化できます。

だから、現物投資と言えば不動産投資だけではなく、株式投資や金投資なども検討しましょう。


以上、私がよく聞くFIREに関する誤解を4つ紹介しました。

FIREは誰でも実現できる夢です。

でも、そのためには正しい知識と行動が必要です。

私はこのブログでFIREに関する情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください。

それでは、また次回お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?