卒業から【154日】
【前回までのあらすじ】書き手は社会人1年目。当初、大学院卒業までの日記を綴る予定が、あまりの歴史的災厄(コロナ禍)を経験するにあたり、社会人編へ。GWの5連休に浮かれるも他にする事がなく、論文投稿作業に捧げた。
前回のnoteを書いてから、だいぶ日が空いた。
理由は、論文投稿用の実験データをまとめるのに忙しかったのと、単純に飽きたということだ。
誰に向けて書くわけでもないので、あまりモチベーションが湧かない。自分で後から読み返して懐かしくなるためにやっているところがあるので、さして日常に変化がなければ書くこともないのだ。
さて、前回と世間の状況が変わったことといえば、
「8割自粛」は感染者数を抑えられたので、かなり効果があったということ。給付金10万円が支給された(手元に届いた)こと。感染リスクを勘定して行動しよう風潮が現れつつあるということ。
4/22に提言された「人との接触を8割減らす」やつ。*1
前回の投稿(5/4)時点では感染者数の推移は芳しくなかったようだが、今となっては、その効果は大きかった様に感じる。
全国の1日の感染者数は、5月初旬はまだ200人台だったが、6月には2桁が続き、7月に入ってから徐々に増えて、末からは1,000人超が続いている*2 。 同じコロナ禍においても、そんなに感染者数の少ない日々があったんだなとしみじみ感じる。
しかし、自粛が続くとやはり経済面がよろしくないようで(これは緊急事態宣言発令時から言われていた様な気もする/出典?)、徹底的にリスクを回避しようという方向から、コロナとうまく付き合おうと試行錯誤する方向へ。補償ではとても追いつかないと噂の観光業界(要出典)と経済を回すべく始まったGoToキャンペーンなど。価値観が日々変わっていく。
諸行無常だ…。
GW終わったとおもたら夏休みも終わってしまった。社会人はコンスタントに休みがあるせいか、夏休みは雀の涙だなあと思ったりなどした。
GoToの弊害かは分からないが、今や大阪を抜いて東京に次いで人口に対する感染者割合が高い沖縄*3では、いよいよ医療が逼迫しているようで、自衛隊へ災害派遣要請までしているそうな。*4
地方だろうと東京だろうと、広がる時は広がるんだな。
明日は我が身。
*1 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00116.htm
*2 チャートで見る日本の感染状況 新型コロナウイルス、「感染者、回復した人、死者の数」、日経新聞https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-chart/#d2
*3 チャートで見る日本の感染状況 新型コロナウイルス、「人口10万人あたりの累計感染者数」、同上
*4 https://www.google.co.jp/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/618230