ふじた

居酒屋料理長が、おうちで作れる簡単レシピを紹介します!

ふじた

居酒屋料理長が、おうちで作れる簡単レシピを紹介します!

最近の記事

ちぐさピーマンの汐昆布和え

 生のままでも美味しいちぐさピーマンを汐昆布と鰹節で和えたシンプルおつまみ! ビール!日本酒!焼酎!なんでも合いますよ。 材料 ・ピーマン 2個 ・汐昆布 ふたつまみ ・鰹節(細かいものの方がオススメ) 1g(ひとつまみ) ・濃口醤油 小さじ1  (土佐醤油もオススメ!) ・ごま油 小さじ1 作り方 1、ヘタと種を取り除いて、5mm幅の千切りにする。 2、鰹節と汐昆布をピーマンと和える。 3、醤油を入れてさらに和える。 4、最後にごま油をひと回しかけて完成。 新鮮で、出

    • 菅原さんのちぐさピーマン

      パプリカのような大ぶりな実が特徴の、ベル型ピーマンの希少種「ちぐさ」。大きく肉厚な実はジューシーで、ピーマン特有の苦みがなく、フレッシュなほの甘さは全国多数のファンを虜にしています。 宮崎県西都市の菅原さんは、ちぐさピーマン一筋で栽培している農家さんです。ちぐさのおいしさに惚れ込み、栽培を決意したという菅原さん。しかし、ちぐさの希少性最大の理由は、その栽培の難しさにありました。通常のピーマンは実をつけてから収穫まで30日前後ですが、ちぐさは約40日間の育成期間を要します。ま

    ちぐさピーマンの汐昆布和え