【雑文】Facebookの「いいね」を見ると、丹原の農地の問題を地元住民がどう思っているのか可視化できた

表題について、あくまで私の主観100%ですが、語りたいと思います。

E社や西条市長・市行政の違法性を主張する某政党関係者のFacebook投稿と、E社に質問し説明を受けて自ら考えている地元住民のFacebook投稿を、「いいね」「シェア」をしている人に地元丹原の住民がいるのかどうかという観点で比較してみました。

10:00〜周ちゃん広場で街頭演説。 松山、新居浜、今治より助っ人登場‼️ 賑やかな街頭演説でした。 #参政党 #参政党愛媛支部 #西条市 #丹原町 #八木くにやす #八木邦靖 #愛媛県議会議員選挙2023

Posted by 八木 くにやす on Saturday, February 11, 2023

ほぼ同時期に投稿したものを比較します。
某政党関係者の投稿に対する「いいね」には、地元丹原の有名な直売所での街宣という、地元住民の注目を集めやすい投稿を選んでみましたが、地元西条市に在住していることが明記されていたり、私の知る限りの地元民情報で、少なくとも地元丹原に現に住んでいて、某政党関係者の投稿にいいねしている人は皆無でした。西条市出身と書いてある人もいますが、在住が確実視できません(問題が表顕してから市内に移住したような方は除外)。
県内他市町、県外在住者で大多数を締めているような印象があります。


近頃、わが町・丹原町が 外国資本に乗っ取られるとか何とか、 噂が噂を呼び、ちまたで話題らしい。 昨年末に参加したある勉強会の中で 聞いたいろいろが私には全然納得がいかず 昨晩は会社側の説明を 疑問点はその都度質問しつつ、 じっくりと3時間...

Posted by Takako Nojima on Friday, February 10, 2023

先立ってnoteに書かせて頂いたFacebookで見つけた、地元丹原の方の意見で紹介した地元住民の方の投稿に対するいいね・シェアには、少なくとも

丹原(長野地区の隣接地区)在住の市議会議員・農業者
丹原在住の観光農園・6次産業運営の農業法人代表者
丹原在住の果樹農家・カフェオーナー氏
丹原に移住して来られた移住者の方 複数名

と、私でも「あ、あの人やん」と知っている(タウン誌やローカルニュース、口コミ等で)地元丹原に現に住んでいるそこそこ有名な方の名前が含まれていました。
さらに範囲を広げると

旧東予市域在住の市議会議員
旧西條市域在住の市議会議員
西条が選挙区の衆議院議員
西条市内に移住して来られた移住者・キッチンカーオーナー氏
西条市広報アドバイザーも務めるフリーデザイナー氏
・・・etc

と、これも名前を知っている方が結構いました。

もちろん、「地元の人が多数「いいね」しているから、その意見が地元の総意だ!絶対正しい!」などと短絡的に決めつけているわけではありません。「いいね」は決して投票用紙ではないですし。単に私が地元丹原の住民から発せられたE社を批判する意見を見つけられない、無能なだけかもしれません。
ですが、2つの対立する意見を比較して、地元丹原(西条)の住民がより関心を寄せている意見がどちらなのか――これは十分参考になる可視化されたデータだと私は感じています。

また、いろんな方の意見を見ている中で、E社の周辺事情に詳しいある住民の方の意見を目にしました。
下記のリンクから、投稿に対するコメントをご参照ください。

丹原の黙っていないたかちゃんが、黙ってないだけじゃなくて冷静に動いてくれた。 正確な情報と、客観的な考察と、あとは人の心ってやつだね。 ナイス。

Posted by Shiho Yasuda on Friday, February 10, 2023