見出し画像

遺影写真

遺影写真が無い。明日 お通夜なんです。
昔の写真で遺影写真作ってくれませんか?


カメラ屋さんでアルバイトしていると
こんな電話がよくあります。

カメラ屋さんでは


何人かで写っている写真から人物を切り抜き
背景を変更して、肖像写真のようにスーツや和服に着せ替えて、1枚6600円 フレームは4つ切りタイプで2244円 当日仕上がり。合計約1万円

明るさ、色、髪型を整える、白黒からカラー変更など仕上がりをよくしようと思うと 1枚9900円にフレーム代2244円がかかり 仕上がり20日。合計約1万3千円



ざっくり言ってこんな感じが、
カメラ屋さんでの対応になります。



祭壇用意はA4か4切り。
(49日までは飾っています)
焼香用は2LかL。


少なくとも2枚は要ります。
急いでいるので葬儀屋さんに頼むと2万5千円から3万が相場。これに額縁やリボン代がだいたい5千円上乗せされます。合計約3万から3万5千円。


故人らしさ


ってよく言われます。
でも急なんで、そんなことゆっくり考えられる写真なかなか無いんです。
私も母が亡くなったとき、写真が無くて困りました。価格差もわかっていたのですが、亡くなるまでに看護で疲れて、亡くなったらいろいろ手続きがあって…もうお任せします!となり


結局、葬儀屋さんにパックでお任せになりました。


遺影写真って葬儀後も残るし、ずっと飾っておくので大切です。


母の葬儀から、遺影写真は前もって用意しよう。
できれば何年かに1回は撮りなおそう。
屋外でひとりで写っていて、自然な感じでと考えているうちに、シニアさんの遺影写真を頼まれて
いまは、人生の先輩方の遺影撮影に励んでいます。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?