見出し画像

NRFY村八分報復事件について② ~前史:Newspicksに追い求めた青春の影~

前回記事では、NRFY村八分報復事件について、実際に何が起きていたのかを当時の記録から掘り起こしてみました。
想像力を働かせる必要が多少あったものの、どんなことが起きたかについては薄々察せられたのではないでしょうか?

この事件は直接的にはその後しばらく尾を引き、間接的には後年のNewspicksでの更なる炎上への伏線となっていくわけですが、ここで事件を大いなる王国の歴史の中で捉え直していこうと思います。


王国歴におけるNewspicks時代の歴史的意義

本稿では主役となる人物、NRFYから村八分された報復に晒し記事を書いた投稿者が、当時どのような状況にあったかを整理したいと思います。
まずは以下のリンク先から、年表をご用意ください。

見ていただきたいのは2018年4月以降です。
ざっと見渡してみて、Newspicks関連のイベントに多く参加しているのが確認できるかと思います。

18/4/28 NewsPicks アカデミアアンバサダー企画「学生交流会」に参加
8/5/26~28 NewsPicks ユーザー学生座談会/僕ら「意識高い系」じゃありません(vol.1~3)
18/5/31「NewsPicks ユーザー感謝祭」に参加
18/6/2 NewsPicks 非公式 大阪 BBQ オフ会に参加
18/6/23 「NewsPicks 名古屋オフ」に参加し、翌日まで1人で0次会を続ける
18/6/30 NewsPicks×LinkedIn「Global Career Fes」に参加
18/8/17「Newspicks 非公式・第3回カレーオフ回」に参加
18/8/25 NewsPicks 非公式「富士総合火力演習オフ会」を開催
18/10/8 「中央観閲式予行」を見学。応募なく、60 歳超えの学人と参加
18/10/28「ルール廃止後の就活市場を考える会」に参加(ピッカーの横地陸氏主催)
18/12/29 「第 16 回 NewsPicks 非公式オフ会@東京」に参加
19/1/26「社会人・学生立場逆転グループワーク回」に参加(ピッカーの横地陸氏主催)

これらはあくまで年表から抜き出しただけでもざっとこんなところになります。おそらく判明していないイベントも多々あったことでしょう。

通っていた学習院大学を2018年2月に訓告処分となり、4月に横浜に引っ越して以降は殆ど大学に通っていた形跡を伺えませんが、大学に通っていない分、力を入れていたのがNewspicksでの交流であり、オフ会には精力的に参加をしていた模様です。

「アカデミア会員の学生」

この人物がNewspicksの利用を開始したのは、遅くとも2015年12月と思われます。
当初はそれほど大量に書き込みをしているわけではなく、目立たないユーザーでした。
転機が訪れるのが2017年11月で、その時にNP利用プランを「アカデミア」という、オフ会に多々参加してはじめて元が取れるような最も高額なもの(月5,000円)に変更しました。その際のコメントがこちら。

https://newspicks.com/news/2637094/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment

 *2017年11月頃、学習院でどんなことが起きていたかも併せて考えるととても味わい深いです。

このコメントにもある通り、来年度……つまり2018年4月以降は積極的にイベントに参加するようになります。
それにしても何故、年度が変わったらイベントに積極的に出席できるようになるのでしょうね? 
おそらくこの時には新年度の横浜転居を決めていたものと推測されますが、それが理由とは考えられません(Newspicksのイベント会場は別に横浜と近いわけではない)。
何かやんごとなき理由があったのかもしれません。

さて、年度が変わってイベント参加を開始するようになるまでにはこんなコメントも見られます。

https://newspicks.com/news/2825147/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment
https://newspicks.com/news/2875646/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment

はい、こちらの二つの短文コメントの意図を推測してみましょう。
まずそもそもNewspicksは社会人ピッカーが多数派なSNSです。
学生ピッカーも少なくはないですが、積極的にコメントをしたりオフに顔を出すようなピッカーはあまり居ませんでした。

そういった背景を踏まえると、このようなコメントは「アカデミア会員の学生」として自分を売り込もうとしているように見えませんか?

2018年春、ついにイベントへ

そして2018年度開始を目前にして、ついに動き出します。

https://newspicks.com/news/2899195/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment
https://newspicks.com/news/2898397/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment

同じ日に二つも、それぞれNP新拠点についての記事とアカデミアについての記事にコメント。そこで自分がアカデミア会員であること、3/22のMeetup参加の意向があることを表明します。

https://newspicks.com/news/2905717/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment

meetup参加後のコメント。
いやあ、これはとっても意識高いコメントですねえ・・・。

https://newspicks.com/news/2915599/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment

「周りの大学生にもNewspicksを勧めています。」
でも、周りに大学生がいるとは言ってません!

https://newspicks.com/news/2919216/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment

さりげなくまだ20歳であることと、自身の誕生日もアピールしながら、コミュニティやオフ会への関心を表明。
ちなみに後日、ちゃっかりOGIRI倶楽部に加入しており、一時的にプロフィール欄に書き加えていたことがあります。
(現在は消えています。つまり・・・?)

https://newspicks.com/news/2957348/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment

「【アカデミアのイベントに参加する層】と【コメント欄に登場する層】は違うらしく、すると非公式オフ会こそ私のニーズにはマッチしていそうです。」
非公式オフに僕を誘ってね! と言っているように見えますねえ。


https://newspicks.com/news/2976482/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA&ref=search_1068862&ref_t=comment

で、さっそくNP非公式オフに参加するため、わざわざ大阪まで行くわけですね。さりげなくインテリジェンスでのアルバイト(インターン?)経験を「大学生ながら人材紹介事業に携わっていた経験」と言うあたり、自己ブランディングは完璧ですね!
LINEグループ作ってて草

https://newspicks.com/news/2975468/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%A2&ref=search_1068862&ref_t=comment

4/28のNewsPicks アカデミアアンバサダー企画「学生交流会」の支援ピックですが、その中でも「学生のアカデミア会員」であることのアピールを忘れません!

https://newspicks.com/news/2990873/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA&ref=search_1068862&ref_t=comment

2018年4月27日はアカデミアイベント「最強のディズニーサミット」にご参加。
「時間対効果や費用対効果の観点からディズニーには行かない性格」なのだそうです。
あれ? あれあれ? あれあれ? 学習院で……うっ、頭が……

https://newspicks.com/news/2992433/?ref_q=%E5%A0%80%E5%8F%A3%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA&ref=search_1068862&ref_t=comment

こちらは4/28の東京でのNPアカデミアイベント参加後の投稿。

「僕ら「意識高い系」じゃありません」

こんな感じで、NPオフへの参加を続けていくのが2018年春だったわけですね。
そして5月、「学生のアカデミア会員」アピールがついに結実し、ひとつの形として昇華されます。
そう、Newspicksユーザー学生座談会です!

こちらの記事ですが、研究者ならば三つとも文章・写真ともに要チェックです!
NP界隈でポジションを確立しつつあった頃のブリバリな感じのコメントが今となっては哀愁を感じられるものとなっていて、とても面白いです。

さらに後日、自身のサイトで上記座談会についてはこんな記事も書かれております。

なんだか得意満面なご様子が伝わってきますね!

さて、長くなってきましたが、ここまでNRFY事件の前史として、晒し記事投稿者がNewspicks界隈で地位を確立しようと奮闘していた時期をお伝えしました。
続きます。

*追記:2017年11月、意識低い世界線で起きていたこと

意識高い系の世界戦では後年NRFY村八分の報復晒し記事を書くことになる投稿者がNewspicks利用プランをアカデミアに変え、新年度からのオフ参加の意思を表明していた2017年11月頃、まったく関係ありませんが、意識低い世界線ではこのような出来事が起きていたようです。

https://bakusai.com/thr_res/acode=15/ctgid=103/bid=4843/tid=5750782/p=15/tp=1/rw=1/
https://bakusai.com/thr_res/acode=15/ctgid=103/bid=4843/tid=5750782/p=16/tp=1/rw=1/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?