見出し画像

Web広告の行く先

そろそろ、Web広告とのお付き合いの話をしたい。


ググっても欲しい情報にたどり着けないよね、

という話を👆に書いたのだが、最近は特にインターネットで欲しい情報に辿りついたとしても広告がガンガンでてくるよなあ、と感じる。

特定のWebサイトをディスる気はないのだが、
・WiFiに繋いでいたら広告動画が勝手に再生しはじめる
・広告を表示させるまでに時間がかかっている
・間違って押しそうなところに広告たくさん。実際に間違って押しちゃう。
とか、よくある。
それに個人データもどんどん収集されていく。

サービス運営、収益化に必要なのも分かるけど、気分良くネットサーフィンしたい気持ちがあり、最近はBraveというブラウザを用途で使い分けている。
・Chromeより速い(3倍高速らしい)
・広告ブロッカーあり
 (サイトをまたいで狙い撃ちしてくる広告とさよならできる)
・同意した上で広告をみるとトークン(仮想通貨的なもの)が貯まる

こんな感じで「こんなに節約できたよ!」と集計もしてくれる。
まさに速い、安い、うまい(情報の質が高い)。
これは単にブラウザの話だけど、インターネットの次が少しずつはじまっている気がする。
Web広告とのほどよい距離の取り方を模索したい。

なにとぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?