見出し画像

雑談力のススメ

雑談と聞くと、皆さんはどのようなイメージを浮かべるでしょうか?

 ・楽しいもの?
 ・意味のないもの?
 ・時間のムダ?

色々意見はあると思いますが、女性は好きな人が多く、男性は苦手な人が多いかと思います。かく言う自分も苦手でした(笑)


自分はもともと典型的な男性脳なので、雑談というと

 ・その話の結論、解決策はどこにあるの?
 ・用もないのにどうでもいい会話をしたくない

なんて思ってしまうタイプでした。こういう男性は大抵モテないですよね(笑)求めてない結論を出されたところで、女性はどうしていいか分からなくなってしまいます。結論が不要なのが雑談です。


雑談の重要性を普段意識する事は少ないと思いますが、雑談は言わばコミュニケーションのための地ならしと教わった事があります。短時間の雑談で、その後の交渉や話が盛り上がった経験は誰もがあるのではないでしょうか。また、営業の9割は雑談、経営者の仕事は雑談と言い切る方もいるくらい、仕事においても重要な要素です。

では雑談力のある人とはどんな人か?
それは「相手の話したいことを聞く」「相手の聞きたいことを話す」事ができる人だそうです。


ちょうど先日、女性からこんな話題を振られました。

女性:「今朝満員電車で黒人男性が大声で叫んでて、私目の前にいたからスゴイ怖い思いをしたの。。」
自分:「え、どんな人だったの?何を言ってたの?」

自分としては「変な黒人男性」が気になったのですが、女性からしたらそんな事はどうでもよく、ただ怖い気持ちを共感して欲しかったのだそうです。その後、女性陣からダメ出しをされたのは言うまでもありません(笑)


雑談を盛り上げるには、相手の考えや好みを知る事が不可欠なので、「雑談=あなたに興味がありますよのサイン」と言えるかもしれませんね。

たかが雑談、されど雑談。
小手先のテクニックだけではなく、目の前の人に興味を持つことから初心に返って始めてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?