見出し画像

#400 製薬業界ネタ~24年度薬価改定のインパクト

おはようございます!本日もよろしくお願いします。さて無事に妻が帰ってきて、何とか平穏な日々が戻ってきたなと安心しております。先週、熱を出したりしていた娘の体調も回復しましたし、ひとまず良かったなと思います。今週は仕事がバタバタしているので、そちらに集中したいと思います。クライアント相手の仕事なので、なかなか思うように行かないこともあって、大変なのですが、そういうビジネスだと割り切って頑張ります。さてさて本日は「製薬業界ネタ~24年度薬価改定のインパクト」です。

24年度薬価改定のインパクトにかんするアンケート調査

いよいよ薬価改定の影響が出てきた中で行われたアンケート結果に関する記事です。以下、記事からの抜粋です。新薬創出等加算の見直しや迅速導入加算の新設など、イノベーション評価が拡充された24年度薬価改定。一方で、薬価制度改革の導入に際しては、ドラッグ・ラグ/ロス解消に向けた医薬品開発の影響を「分析・検証」が条件に付いた。制度改革の実効性を保険者や国民に納得感のあるものにするためにも、新薬創出に向けて行動変容することが求められている。ミクス編集部が新薬を有する製薬企業を対象に、今後2年間で自社の新薬開発で行動変容する項目を尋ねたところ、「国内試験の実施数(日本を含む国際共同試験含む)」がトップ。「世界に先駆けた新薬の開発(品目数)」、「新薬収載実績(収載成分数)」、「革新性のある新薬の収載実績(収載成分数)」が次ぐ結果となった。

迅速導入加算の影響か?

結構、迅速導入加算の部分がインパクトがあったということなんだと解釈しました。日本で国際共同治験を行って、申請・承認のタイミングが先行地域の6ヵ月以内ということなので、そこまで大変だとは思わないのですが、少なくとも薬価にプラスになるということで、行動変容につながると言うことなんだと思います。あと個人的には一番大事だと感じた新薬創出加算の企業要件が廃止された点については、その影響に関しては国内に支社がある会社にアンケートしても出てこない話なので、どうなるのか要注目です。確かにこの改正の影響についての検証はしっかり行うべきと思いました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?新薬メーカーにとってどんな影響が出るのか、確かに興味深いなと思いました。アンケートに聞き方にもよるのかもしれないですけど、国内試験の実施数にインパクトがあると回答した企業が多数だったのは、結構、意外だったかなと。そこまで日本の新薬開発における立ち位置が低くなっていたのかもしれないですね。逆にちょっと危機感を覚えた次第です。案外、外資系より内資系の方が日本のマーケットに対してシビアに見ているって話も聞いたので、その辺の感覚のズレなのかなと思ったりしておりました。ではでは、また!

【24年度薬価改定のインパクト】検証突き付けられる新薬開発 行動変容のトップは「国内試験実施数」 | ニュース | ミクスOnline (mixonline.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?