見出し画像

縮図【雑】

今の時期特有の事なんですが、
自分が嫌な気持ちなるので、特に気にせずラフに書きたいです。

この数年間、「感染症がー」とか、「ステイホーム!」とか言われてても、自分はあまり関係なくそれなりに頑張ったので、補助金なんかも一律10万円くらいしか対象にならなかったし、それも全額親に渡した。
いろんな業界が悲鳴を上げている時に、業種的にも自分は関係ないと思って普通に悲鳴を上げずに生活してた。平均レベルの数倍は納税もしてるし年金も社会保険も数倍払ってる。将来は自助の精神で頑張れということなのでNISAの積み立てや国民年金基金も払ってる。
特に欲しいものも無いし、キャバクラに飲みに行ったり旅行に行かないとストレスで死ぬとは思わないので、地味に暮らしてる。水とお米があればいいんじゃね。くらいな感じ。

ところで、うちの親は後期高齢者に入ったので、暇と金が余ってて、少し目を離したら電気の配線や水道の配管の修繕や、壁紙のリフォームの業者が来るたびに数百万払ったりしてる。
「それ詐欺じゃん」と思うような金額でも「あの人は良い人だから・・・」とかで払ってあげたいそうだ。それで借金してるわけでもないし、まー仕方ないのかね。契約の日だけ立ち会わせてくれと言ってる。
というもの好きなようにさせる方が悔いがないかもしれないと思ってるから。いちいち厳しいチェックをして「あれは駄目これもダメ」と言い過ぎるのも、なんだかギスギスするかなと思ってるので放っている。

いつ行っても客が一人も居ないような居酒屋が立派に内装工事したり、新車を買ったりしてても、ルール内なら特に腹も立たない。

「もう来年潰れるんじゃないか?」っていう会社が、助成金で一気に黒字になってたりするのもルールだから仕方ない。

さて自分のことですが、
昨年の決算をして、息がつまるような高額の未納分の公金も頑張って払って、来年の予算を試算してみたら、今年でたぶん預金口座がゼロになる。
ウィルスを恨んでも仕方ないし、特定の世代や業種ばっかり不公平だと騒ぐ気もないが、、、。
自分は社会に出てから35年一度も事業がコケた事もないし、税金や公金に支払った額の累計なんか数億円レベルなのに、子供を持つことも家を建てることも出来なかった。すごく行きたかった海外にも一度も行けなかった。(もう過去形でいいと思う)
・・・0円だぜ。すげえ。
でも、天を恨んでも仕方ないのでこれからも努力する。

・・・縮図だな。とだけ思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?