見出し画像

目を引くデザインと下品さの問題

目立つような分かりやすいデザインが逆にベタ過ぎて埋没してしまう現象

こんにちは。
プログラムやシステムと全く何も関係ないのですが、少し画像デザイン制作をしてました。上手いかどうか微妙ですが納期だけは早いです。
「漫画でわかる〇〇」みたいなのを作るときは、なるべく私の渾身のキャラであるスキル無し男も果敢に入れていきますが、表情が分かりやすく大げさだと、下品で胡散臭いんですよねえ。(バーコード中年オヤジが下品というわけではない、と思う)

とか言っても商業デザイン系なのにアーティスト感を出し過ぎると、これまた非常に痛い印象で、ちょうどいい湯加減が難しいです。

空間を使う練習に作った画像ですが内容にあまり意味はないですw

Youtubeのサムネイルでも、原色ギトギトで太いゴシック体で情報量多めなのは逆に埋没してるような気がしますが、そのあたり含めてセンスですかねえ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?