見出し画像

7月25日(火)夏休み企画2日目!

今日はいわせちゃや夏休み企画の2日目。
「自由研究の会」でした。
当日の流れは、
①夏休みの宿題についてシェア
②今までやった、みんなの自由研究シェア
③自由研究テーマ・アイデアのシェア
このような流れで集まったメンバーで緩く情報共有をしました。

①夏休みの宿題も、同じ学年でも学校ごとに違ったり。
我が家はもう子供が中高生なのでなんだか懐かしい気がしました。
我が家の子ども達の時もコロナ禍もあり夏休みの課題が減りましたが、
プリントの枚数など全体的にさらに少なくなったような気がしました。

②今までやったみんなの自由研究シェア
今回の目的はほぼコレ(笑)
これは、それぞれの個性も出ていて見ていて面白かったです。
親子で苦労したものや、子供のその当時のブームにつながるテーマだったりして思い出とともに残っているのを感じました。
ちなみに、我が家の娘が4年生で仕上げた自由研究。
小学校で習ったローマ字入力をめあてにも書いていて、
パソコンのWordで仕上げたものが
「手書きじゃないと…」と先生に言われモヤモヤしたのを、
自由研究のまとめを見るたびに思い出すのです。
今回のために見返してみたら、良く出来てるじゃん!と
親子で笑いあうことが出来ました。

③自由研究テーマ・アイデアのシェア
これはこういうのが得意なママさんがたくさんの情報をURLと共に
シェアしてくれていたので、パソコンをモニターにつないで、
情報共有をしました。私たちが自由研究について話している間に、子供たちはちゃんと夏休みの課題を済ませ、くじ引きをしたり。


いろいろ終わってひと段落したら、松戸市は盆踊りは「バハマ・ママ」だね~なんて話しているうちに、なぜか花笠音頭の話題に。
花笠音頭には男踊り・女踊りがあることなど、その場でYouTubeで花笠音頭を流して踊る、という(笑)。
子ども達も踊って楽しそうでした。今回は特に勉強っぽい会ではなくて、子供の学校や学年の違う保護者同士で情報を交換する会にしたかったので私の中では大成功でした。
自由研究に取り組むハードルが下がっていればいいな。
その後も、松戸市の事や歯医者の歯科矯正の話しなど。
楽しい時間になりました。
                              (富田)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?