見出し画像

1/27 アウトヘッジ前日日記/これからのパーティーについて

寒い。今年は暖冬だなんて聞くが、全然寒い。体の底が凍りつくように寒い。やめて欲しいな、寒いの。寒空を見上げるという贅沢な行為は寒い時期にしか出来ないが、何事も程々が肝心ってことだな。

気がつけば1月も今日含めてあと5日。本当に早い。ビビっちゃうくらいに早い。今年はMIXを月一で録ってアップすると宣言して、一応今月の分の構成はある程度完成している。もう少し曲を選んで録るだけ。やる。


久々に日記を書こうと思った理由の大部分はこれ。今週の日曜(明日)にOutHedgeというダブルダッチの大会があって、私は審査員をします。大会側が明確な審査基準を設けておらず、どういう審査を下すのかは審査員に一任されているので、私なりにどういう基準でショーを見るかを書いておこうかなと。

①自分しか出来ないことをしているか
技術があるって大事。上手いって大事。でもそれだけじゃ味気ない。誰にでも出来ることじゃなくて、その人間にしか出来ない輝きを見せてくれ。
これって単にオリジナリティ溢れることをしてくれとかそういうことじゃなくて、もっと根本的な話ですね。言葉にするのは難しいけど、人生のレイヤーみたいなものが見れたら嬉しいなということだ。

②美しいか、無駄がないか
≒上手いか、技術があるか ということ。上手いことを嫌らしく押し出すのではなく、むしろ見せびらかさず無駄なく動く、そういう様が見れた時に私の心は動く。

③次世代に伝えるべきか
割と一番大事かも。大会で入賞したチームの影響を受けて、また新しいショーがどんどん生まれていく。未来に生まれるショーに良い影響を及ぼすかどうか、広く言えばダブルダッチシーン全体の底上げに貢献するかどうか、その辺を私なりに吟味して点数つけます。

④曲が悪くないか
これ。書くか迷ったけど、私の心は絶対に曲の良し悪しに左右されて点数をつけると思うので正直に書きます。このショー作った人は音楽好きだろうなって感じるショーには点数つけてしまう…ということはほぼないかな。流石に曲が良いだけで点数はつけない。ショーの内容が良かった時のちょっとだけの加点要素にはなるけど。どちらかと言えば、ショーが良くても曲が微妙だとあまり点数つけたくなくなる。ダブルダッチのパフォーマンスと音楽って切っても切り離せないものなので、音楽に対して敬意をもってショーを作るべきだと私は考えてます。

という感じ。

年末の対談もアップされました。合わせて読んでもらえれば!!!!!!

あとはこちらも。

教え子のワンムーブを戦わせる新企画、私も出品してます。インセイン組の2人、めちゃくちゃ輝いているのでお楽しみに!!!!!優勝して上手い肉をたらふく食いたい!

あとは一応これも。歴代関東選抜が集結してショーします。頑張るぞ。

なんだかんだで楽しみだな、OutHedge。ナンバーで優勝したチームのディレクターの方、私とt.taishiさんと写真撮りましょう。


来週の水曜は今年初のHanareです。MATRICARIAの皆様と私と齋藤でパーティーします。ディスコムードで心地よい夜を過ごしましょう〜〜〜!

で、再来週の水曜(2/7)は池尻のSWIPEにてhueでパーティーします。こちらはフライヤーはまだですが、いつもの三人に加えてゲストを2人招いて麗しい夜をお届けする予定なのでぜひ遊びにきてください!

てか、ダブルダッチャーで音楽にそこまで興味のない人にこそ我々のパーティー来て欲しいかも。

音楽に興味が強くない人のパフォーマンス、とりあえず昔の良かったチームの使った曲をずっと擦っている印象がある。世の中にはもっと良い音楽が日々生まれているのに…!

ただそういう人たち、音楽への興味があるにはあるけどどうやって探せば良いか分からないって人も少なくないと思うので、そういう人たちこそ我々のパーティーで我々が見つけた良い音楽を楽しんで欲しいなと思います。我々は我々なりに世界中の音楽を日夜探求しており、それらを皆様に届けつつ楽しい時間を過ごしたいなと思っています。クラブ慣れてない人も我々と知り合いじゃない人も、遊びにきてね!!!!1人で突っ立っててフラフラしてるだけでも全然良いので!

もちろん音楽が好きな方も、我々と親しい方も是非是非来てください!!!マジで!!!!!!!!!!!!もうちょっとちゃんと説明しよ!

1/31の三茶Hanare、MATRICARIAという野外のディスコとテクノのフェスを主催しているクルーの皆様とパーティーです。もう本当に、このお三方のプレイは素晴らしいof素晴らしいです。洗練された空気が少しづづ熱を帯び、フロアを熱狂の渦に変える、そんなパーティーになるでしょう!!!! (私と齋藤がトチらなければ)
Hanareは三軒茶屋の茶沢通りを下北沢方面に下っていったところにあるめちゃくちゃ小さな箱です。多分だけど6畳くらいしかないんじゃないかな。狭いですが雰囲気は素晴らしくとても居心地の良い空間です。遊びにきてね!!!!!

2/7の池尻のSWIPEは我々hue(私、齋藤、廉太郎の三人)と廉太郎の知り合いの若手のイケイケなDJを2人呼んでパーティーです。こっちもこっちで別の方向に洗練された良い時間になるでしょう!!!!ぜひ!!!!!!!



話前後するけど、去年の一昨年のインセイン組のショーをアップしました。これを超えるもの、見せてくれ!!!!!!!


というわけで、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?