「おうち通販FORIO」ってどうなん?

1.同人誌を通信販売する方法


 同人誌を通信販売している方の多くは、下記の2つを利用されていると思います。

① BOOTH

 「pixivが運営するネットショップサービス。 ユーザーがネットショップを開設し、自分がつくった作品を販売することができる。
実物のある商品のみでなくダウンロードデータも販売することができる。ピクシブが提供するサービスのため、自身の描いたイラストを元にしたグッズの販売が特に盛んである。
 pixivにおいては、出品している商品の紹介の際にタグがつけられることが主である。」
(pixiv百科事典より引用)


 ② 書店委託

 同人誌を扱っている書店やネットのサイトで販売を代行してもらう方法。とらのあなさん、メロンブックスさん、フロマージュブックスさんなどがあります。
 ※参考:https://www.hope21.jp/hopemedia/hopecolumn/cat00/同人誌を通販で売りたい方へ!委託販売について/


 ここで最近「おうち通販サービスFORIO」というのが出てきました。新しいシステムなので、使ってみたいけどよくわからなくて手をこまねいているという方も多いのではないでしょうか。私も今回、エアブーに出店するにあたって勇気を出して登録してみたのですが、このシステム、上記の2つと比べて少し概念が異なっていると感じました。

2.おうち通販サービスFORIOとは

 

※参考:https://www.b2-online.jp/folio/
 同人誌即売会を主催なさっている赤ブーブー通信社さんが提供する同人誌通販サービスです。コロナ禍でリアルイベントの中止が相次ぐ中、オンラインイベントであるエアブーが開催され、その流れで新しくできたシステムだと、理解しています。はい、ここ、重要です。FORIOを理解するには、オンラインイベントというのがキーワードになってきます。多分。


3.FORIOの特徴


 FORIOってなんやろ~と説明を読みにいって、おそらく多くの方が「サークル売上還元率100%」という言葉に心惹かれたと思います。BOOTHにしても、書店委託にしても、普通はサービス手数料というのがかかります。マージンですね。ですので、会場頒布価格分を通販で回収しようと思うと、このサービス手数料分を本代に上乗せする必要があります。
 でも還元率100%だとその計算が要りません。これ、はっきり言ってめっちゃ楽!値段設定に悩む必要なし! 今すぐ登録しちゃう! と思って登録したのですが。

 登録にあたって、ん? と思ったのが「出品枠」です。FORIOさんでは、まず「作品管理」で出品したい作品を登録した後、5冊までを登録できる「出品枠」というのを設定する必要があります。その出品枠は、販売期間が設定できるようになっています。え、何コレ?
 そこで、利用規程を熟読した結果、ようやく、概念が違うんだということに気づきました。

 FORIOさんは、ネット上で、リアル同人誌即売会を再現しようとしたシステムなのです。つまり、「出品枠」はイベント当日、机の上に並べられた本。「販売期間」はイベント開催期間ということになります。
 BOOTHや書店委託が、常設販売の場とすると、FORIOさんはイベント開催のその日にしか出会えない、一期一会感を演出しているともいえます。


4.FORIOの◎と▲


 なんかもう長くなってきたので、ここからは私が利用規程を読んで「へー」と思ったことを箇条書きします。◎は「いいな」と思った点、▲は「ん?」と思った点です。

【サークル視点】
◎サークル還元率が100%→手数料の計算がいらないから価格設定が楽
◎頒布期間が設定できるので、リアルイベント感覚で、頒布の管理ができる。(頒布終了日を設定しなければオンラインイベント終了後も頒布できる)
◎ヤマトの匿名配送
◎出品枠ごとに閲覧パスワードをつけることができる。→対象者を限定したオンリーイベント限定グッズなどに対応しやすい?
◎R18作品の表示、非表示を切り替えできる
▲売上の振込手数料が¥330かかるので、売上が少ない場合、損になることも。→売上をポイントに変換すれば、振込手数料がいらず、ポイントをFORIOでのお買い物や次イベントの申し込み等に使うことができる。ただしポイント有効期限は6ヶ月。

【購入者視点】
◎会場頒布価格に近い価格で買える
◎匿名配送
◎電子書籍DLサービスがある→実本が手元に届く前に、電子で読める、ということらしい。イベント会場で買った本を待ちきれず電車の中で読んじゃう感じ。まだ設定しているサークルさんは少ない?
▲サークルさんによっては通販期間が限定されるので、注意が必要
▲同一サークルさんであっても、出品枠ごとに送料と手数料がかかる
▲作品が届いたら、不備がないかを確認し、到着から5日以内にFOLIO書籍購入履歴の【受取完了】ボタンをタップして取引完了をサークル側に伝えなくてはいけない。→ただし、ボタンを押し忘れても、6日経ったら自動的に取引完了となる。不備があった場合は5日以内に連絡。遡及しての不備の申し立てはできない。

ついでにBOOTHと書店委託の◎と▲についても。

☆BOOTH
【サークル視点】
◎審査がないので、すぐに登録できる。
◎自家通販の場合、購入者さんと直接やりとりできるため「買って頂いた」実感が湧く。
◎冊数が多いなどで通販作業がたいへんな場合、発送代行、倉庫サービスを設定することもできる。
▲自家通販だと、梱包とかめっちゃ緊張する。
▲手数料の計算が面倒。ていうか、手数料上乗せするの忘れてたよね……。
 ※参考: https://note.com/niwasgarden/n/n9909a95b8860 結局BOOTHって、いくら上乗せすればいいの?

【購入者視点】
◎作家さんと直接やりとりできるのでテンション上がる。
◎pixivとリンクしてるから作品が探しやすい
▲手数料分、価格が高くなる。←いや、逆に会場価格で頒布してる方、手数料ちゃんと取って! 課金させて!

☆書店さん委託
【サークル視点】
◎通販作業がない。
◎情報の拡散力がある。
▲在庫管理がちょっと面倒。
▲審査がある所もある。
▲購入者さんとのやりとりがないため、ちょっと寂しい。
【購入者視点】
◎サークルが違っていても、まとめて購入できる。
◎フェアや割引券の利用で、お得にお買い物できちゃったりする。
◎郵送だけでなく、書店受取もできる。
▲手数料分、価格が高くなる。


5.で、結局どうやのん?

 個人的には、FORIOは新刊が出た時や、エアブー開催期間中など、ある程度アクセスが見込まれる期間に限定して利用し、それが終わった後はBOOTHや書店さん委託に切り替えるのが使いやすいのかなと思いました。


 ざっくりとFORIOさんの説明をしましたが、詳しくは利用規程を読むのが一番ですので、ぜひご一読ください。


※FORIO利用規程
一般購入者向け https://www.b2-online.jp/event/regulation/folio2.html
出品サークル向け https://www.b2-online.jp/event/regulation/folio.html

それでは、みなさま、快適な通販ライフを!


※オンラインイベントpictSQUARE(ピクスク)で利用できるpictSPACE(ピクスペ)というのもあったな(https://pictspace.net/ pictSPACE-創作活動を支援する同人専用自家通販サービス)と思って調べたけど、ピクスク未経験者の私にはよく分かりませんでした。参考サイト貼っときます。


https://aik0aaac.hatenablog.com/entry/2021/07/08/140517 BOOTH使いがpictSPACEを使ってみて感じた所感まとめ
https://note.com/mkmk1919/n/ncf44f66fa087 ピクスクのイベントって結局どの発送方法が一番ええの?

追記:FORIOで出品、あるいはお買い物する時の注意!!

出品枠登録時、または購入者情報登録時に、住所の郵便番号や番地には必ず半角文字を使ってください。特にハイフン、うっかり全角にしちゃうと、QRコードが生成できないです!!

「注文確定後30分が経過してもQRコードが画面生成されない場合、購入者側の宛先入力文字に問題が考えられます。
・JIS第1-2基準の常用漢字でない
・機種依存文字
・郵便番号と住所が著しく違う
◆FOLIO内の宛先住所としてデータ変換できない文字一覧>>こちら
これらのため、ヤマト運輸とのサーバー通信において正常にデータ連携できない状態です。
事務局で購入者情報を確認いたしますので、FOLIO問い合わせフォームからBKS購入番号を付記しお知らせください。併せて、ご自身の出品枠の氏名・住所情報も特殊記号(郵便番号ハイフンは半角指定)が入っていないかも、念のためお確かめください。」(「FORIOのよくあるお問い合わせ」より引用)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?