見出し画像

ARISE#3 - Re:ARISE「XRの現在地と未来」で行うXR展示ご紹介。

こんにちは、5つのXRコミュニティを主催・運営しているイワケンです。
今回、5/21 19:00から始まる ARISE#3 - Re:ARISE「XRの現在地と未来」の懇親会にて、XR展示の声掛け担当として運営に協力させていただけることになりました。XR業界を盛り上げたい身として嬉しい限りです。
この記事ではARISE#3XR展示の紹介を行いたいと思います。(チケット買った人しか参加できないので、主に参加者向けになります。)

ARISE#3のイベント本体の説明

本イベントは、2022年5月21日(土曜)、渋谷スクランブルスクエアにて開催されるXRコミュニティイベントです。Meta日本法人に聞くメタバース時代に求められるクリエイティブに関するセッションや、Snap Japan代表を招いたセッション、NTTドコモ・ソフトバンク・KDDI・楽天モバイルの四社によるXRとメタバースをテーマにしたパネルディスカッション、XRをベースにした未来の都市像を国土交通省・博報堂DYホールディングス・アクセンチュアと語るセッションなど、最新のXR市場動向や知見を語り合うワンデイ·イベントを開催いたします。

https://arise03.peatix.com/

ということで久しぶりにXR系のオフラインイベントになります。場所は渋谷スクランブルスクエアになります。

XR展示のご紹介

  • STYLY

  • パフォーマンス×ARフィルター (ARIVE)

  • 歩ける全天球動画

  • みくちゅあがーでん

  • ドリフトジムカーナ

  • OGATORE HIT

  • Figur

  • 手洗いレクチャー

  • ほろキャン

  • VRShaker

今回私が主催するwithAR, IwakenLab.コミュニティ関連のメンバーにお声がけさせていただきました。快く展示を引き受けてくださりありがとうございます。

また、本イベント主催するMESONさんが出展する

  • 歩くプラネタリウム

についても、勝手ながらご紹介させていただきたいと思います!

STYLY

展示責任者: KENTO

XRクリエイティブフォームであるSTYLYの新機能や新規対応デバイスをご紹介します! 新機能として、ボリューメトリックスキャン動画をストリーミング再生する機能をSTYLYに組み込みました! 新規対応デバイスとしては、軽量でカジュアルなVIVE FlowにSTYLYが対応しました!

ポップ記載向け概要

パフォーマンス×ARフィルター (ARIVE)

展示責任者: ふしっきー

XR × パフォーマンスをテーマに"表現の限界を超える"クリエイティブレーベル XR JAPANです! パフォーマー向けARフィルターアプリ「ARIVE」の展示とARフィルターを用いたライブパフォーマンスを行います! パフォーマンス時間(19:30~19:40)予定

ポップ記載向け概要

歩ける全天球動画

展示責任者: しちE

全天球動画(360°動画)は、360°自由に見渡すことができますが、映像内を自由に移動することはできません。(3DoF)
そこで「歩ける全天球動画」では、360°動画と立体形状を組み合わせる技術を用いることにより、実写映像の中を「リアルスケール」で「自分の意志で歩ける」ことを可能にしました。(6DoF)
ステレオパノラマやフォトグラメトリーとは異なる技術で、リアルなVR空間を実現できます。

ポップ記載向け概要

みくちゅあがーでん

展示責任者: シロフード

立体的に見えるミクさんと触れ合おう!
裸眼立体視が可能な空間再現ディスプレイ「ELF-SR1」でミクさんを立体的に表示。
ハンドトラッキングデバイス「LeapMotion」を使用してミクさんの頭を撫でることができます。
音声認識でミクさんの名前を呼んだり「かわいい」と褒めると反応してくれます。
高感度(ハートマーク)が最大の状態で顔を近づけると・・・?
3Dモデル:麻倉ましゅ

ポップ記載向け概要

ドリフトジムカーナ

展示責任者: ごんびぃー

Segway DriftとHoloLens2で走り回る!
スマートグラスHoloLens2を装着して、パーソナルモビリティSegway Drift W1でレースやジムカーナができるコンテンツです。
最近話題の電動キックボードとMixed Realityを組み合わせた、「遠くない未来の移動」を体験することができます。

ポップ記載向け概要

OGATORE HIT

展示責任者: Kohei Arai

オガトレHITは、withARハッカソンをきっかけに、登録者数100万人超えのストレッチ系YouTuberのオガトレさんと開発した新感覚AR音楽ゲームです。
おうち時間でストレッチを楽しんで続けようというコンセプトで作りました。
スマホカメラを使って、右から流れてくるさまざまなマークに合わせて、上半身を動かすだけで気軽にプレイできます!
現在日本で4万人以上にダウンロードされています。

ポップ記載向け概要

Figur

展示責任者: Kohei Arai

FigurはあらゆるEC上の洋服をバーチャル試着可能にするアプリです。
ARや3Dアバターを使って自分の体型に沿ったリアルな試着の様子がわかるだけでなく、自分の持っている洋服を写真を取るだけで3D化して試着用に共有することができます。
あなたの欲しい洋服をスマホで試着してみませんか?

ポップ記載向け概要

ほろキャン

展示責任者: ryuichi

キャンプよく行くけど自宅でもやってみたいなーと思ったことはありませんか?
このほろキャンを体験すれば準備の必要もなくいつでもどこでもキャンプ場気分が味わえます!もちろん片付け不要です笑
是非、焚火を起こして心を温めたり、グリルセットで肉を焼いて食べたりして、キャンプ気分を体験しにきてください!

ポップ記載向け概要

VRShaker

展示責任者: Suzuki

自宅にいながら、遠隔地の人と共にバーで他の人に作ってもらったカクテルを味わう体験ができるシステム:VRShakerを製作しました。
今回は実験用のデモな為体験できる部分は少ないですが、ぜひご覧ください!

ポップ記載向け概要

手洗いレクチャー

展示責任者: ARヒノボル

そこのあなた!正しく手洗いしてますか!?
手洗いレクチャーは、新型コロナwithARハッカソンにて医学生の監修の元制作された、正しい手洗いを楽しく実践するためのアプリです。
国連やCDCの発信する手洗いの手順や長さ(ハッピーバースデー2曲分)を取り入れつつ、インタラクティブに学べるようになっています。
正しい手洗いを実践して、楽しいオフのイベントを安全に満喫しましょう!

ポップ記載向け概要

展示の背景とコンセプト

私が展示担当として今回置いたコンセプトは

  • 様々なXRデバイス/コンテンツを体験できる展示

  • 私が実際に会って信頼できる人にお声がけ

  • 展示者自身の魅力を表現できる展示

という3つのコンセプトで展示担当者を依頼させていただきました。
XRデバイスの多様性という目線では、

  • VRデバイス: Meta Quest2, VIVEFlow

  • ARデバイス: iPhone, HoloLens2, MagicLeap

  • その他のデバイス: ELF-SR1, Segway Driftなど

など体験できます。

私が信頼している人という意味では、
私が主催している2つのXRコミュニティ、withARIwakenLab.  で活躍されている方、共感・支援していただいている方を中心にお声がけさせていただきました。

  • withAR: AR共創を当たり前にするコミュニティ

  • IwakenLab. 技術好きな個人が一番活躍するコミュニティ

また、 IwakenLab. メンバーの学生さんにも展示をお手伝いいただいています。ありがとうございます。

また、展示コンテンツのテーマは参加者にお任せしつつ、体験のリスク軽減策やUX面のアドバイスなど行いました。

まだまだあるぞXR展示

今回主催のMESONさんも懇親会にて展示しているそうです!ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか!?

歩くプラネタリウム: MESONさんご出展

展示責任者: Y. ARAKI (MiRu place)

歩いて体験するプラネタリウムです。会場全体に1/418京(けい)の宇宙が広がります。宙に浮かぶ星たちの中を歩いたり、地球や月、星座を探したりできます。この『歩くプラネタリウム』は業種や規模を問わない企業・団体様の集客イベントとして開催を依頼することができます。機材の貸出だけでもOKでコンテンツの開発費も不要なので、気軽に「NrealLight」を使用したプロモーションを導入できるのが特徴です。

ポップ記載向け概要

最後に

この度、オフラインのXR展示のために準備してくださった展示者の方々には大変感謝しております。展示者参加者共に楽しんでいきましょう。
私も展示会場の渋谷スクランブルスクエアにいますので、気軽にお声がけください!

今回、このような素敵なイベントを主催してくださったMESON, inc.さん、共催企業である、株式会社サイバーエージェントのXR Guildさん, 株式会社CyberHuman Productionsさん、株式会社エンハンスさんにも改めて感謝申し上げます。

よろしければサポートお願いします! サポートいただいたお金はハッカソンの運営に使わせていただきたいと思います。