見出し画像

はじめまして。

はじめまして。
お母ちゃんFPのなかじまです。
千葉県柏市を中心に、千葉県・東京都・埼玉県内で活動しています。

花言葉に「信頼」を持つアイビーを看板に、
・「わかる安心」を届けること
・お客様に寄り添い続けること
・変化に対応すること
を理念に掲げ穏やかに頑張っています。
アイビーFP相談所

今後は、FPとして、母として、妻として、女性として
感じたことを徒然なるままに記録していこうと思います。
お読みいただく皆さんの暮らしに
少しだけお役に立つことを願って。


NISAについて思うこと。

さて、今日はNISAの話を少々。
先日、金融庁から令和4年3月末での
「NISA・ジュニアNISA利用状況調査」の結果が公表されました。
調査結果を見て、出たのはため息。

NISA・ジュニアNISA口座が対象となる少額投資非課税制度。
運用益を非課税にすれば、当然、国の税収は減るのに、
どうしてこんなことを始めたのか。
理由はいろいろ想像されます。
・金融リテラシーが低いとされる日本人に投資に親しんでもらいたい。
・老後資金を自助努力により準備してほしい。

「貯蓄から投資へ」政府が掲げたスローガンと一致しますね。

NISAの目的

一方で、真の目的は株価の安定ではないかという人もいます。
富裕層の高齢者が持つ豊富な資金を、
運用益非課税をエサに市場に供給することで、
株価の下落を回避しようという目論見があるのではないか。
そういわれる理由は
「長期運用」・「時間分散」・「資産分散」という
投資のルールを無視した一般NISAの存在です。


私は、長期・積立・分散して行うのが「投資」
タイミングを見極め、短期で売買するのは「投機」だと考えます。
その認識だと、一般NISAは「投機」なんですよね。

前述の調査結果を見ると、
一般NISA とつみたてNISAの買付額は一般NISAの圧勝。
そして一般NISA口座を保有してるのは60歳以上が過半数を占めます。

また、金融庁のHPには、
「より多くの方に長期・積立・分散投資を
始めるきっかけとしてもらうため」
2024年以降新NISAに移行しますと掲載されています。

高齢者の豊富な資金を株価の安定に使おう!
と考えたかどうかはわかりませんが、
結果としてそうなってしまったことは容易に想像できます。

やらなければならないこと

新NISAの運用についても、何やら意見が出ているようですが、
いずれにせよ、積立しないとできないよ!方式になるわけですから
投資に対するイメージを変えていかなくてはなりません。

つみたてNISAは増えない
元本割れする
リスクがある
もっと確実に増える方法がある
外国株式インデックスファンドを買っとけばいい

他人の意見に振り回されている場合ではありません。
面倒でもきちんと仕組みを理解して、
自分で判断できる知識を身につけて
ライフプランに組み込める運用の方法として、
検討していただきたい。

そのために私ができることを頑張ります。
皆さんも頑張って。

それにしても、
一般NISA口座では買付額0円が一番多いのって
なーぜー!?
確かに、お金の講座開催すると、
とりあえず口座は作りました!とか
元本割れしたのでやめました!とか
言われる~(´;ω;`)ウゥゥ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?