秋華賞 予想 全頭診断

こんにちは!ついにGⅠラッシュの開幕です!
今週は3歳牝馬クラシック、秋華賞です!


まずは先週の京都大賞典の予想振り返りです。

1着 プラダリア S評価
2着 ボッケリーニ S評価
3着 ディープボンド A評価

見事S→S→A評価決着でした!
一応馬券も当たりましたが、配当は結構渋かったですね…。
(ちなみに筆者は重賞は当てたものの平場でボロ負けしました。)

この勢いで秋華賞も的中していきたいと思います!
みなさん一緒に頑張りましょう!

コース、レース傾向

コース特徴


京都 芝2000m(右回り)

京都競馬場内回りコースを使用。
スタートは正面スタンド前直線真ん中あたりから。コースを一周する。
向正面から3コーナーにかけて上り坂がある。
3コーナーが坂の頂上でそのあとは下り坂。最後の直線は330mほど。
直線短く先行馬有利のコースだが、GⅠ級になると差し馬の台頭もある。
道悪になるにつれて外枠有利の傾向がある。

レース傾向

・枠別の成績はどの枠も大して変わらない。
・差し馬の成績がよく、逃げ先行馬が低調気味。
・前走紫苑S組、オークス直行組の成績がいい。
・前走6着以下だと【0.0.2.54】とほぼ馬券内はない。

全頭診断

S評価

⑥🐎リバティアイランド🐎
前走オークスは中団より前目でレースを運び、直線抜け出して6馬身差の圧勝。評価せざるを得ない。
前々走桜花賞はスタート出遅れるも直線で最後方から一気に抜き去り1着。こちらも評価できる内容。
とにかく強い競馬を続けており、最終追い切りも文句なし。馬体重大幅増という話はあるが、成長分とも取れる。間違いなく馬券内は外さず、1着もほぼ固そう。三連複を買う際にこの馬を紐にも入れないような人はいないでしょう。当然S評価です。

⑦🐎マスクトディーヴァ🐎
前走ローズSは超高速馬場もあってレコード更新。充分評価できる内容だと思うが、問題はレコード後に同じような走りができるかどうか。
とはいえ、リバティと初対決という点で言うとこの馬のほうが先着する見込みはあり。しっかり能力を発揮できれば連対は固いと予想。S評価です。

A評価

⑤🐎ドゥーラ🐎
前走クイーンSは軽斤量ということもあって直線の勢いが良く、抜け出して1着。札幌コース適性もあった。
前々走オークスは結果的に距離延長が上手くいき、3着。上がり3ハロンはリバティとほぼ変わらず、末脚を活かした競馬ができれば今走も馬券内はありそう。調教もよく見えたため、A評価です。

15🐎ヒップホップソウル🐎
前走紫苑Sはハイペースで先行馬が崩れた中、展開が向かない前目で競馬したものの2着と好走。評価できる内容だった。
前々走オークスはスタート後に不利があったものの直線途中まで伸びてきて6着。
今走は外枠がマイナスではあるが、馬の能力はこのメンバーでも上位だと思われる。雨を味方につければ馬券内は固そうなのでここはA評価です。

⑧🐎モリアーナ🐎
前走紫苑Sはハイペースで先行馬が潰れた展開で、ほぼ最後方から直線伸びてきて馬群を縫って全馬ごぼう抜き。インパクトある競馬だったが展開も向いているので必要以上に評価を上げないようにしたい。
それ以前のマイル距離では勝ちきれないレースが続いたものの距離延長で一変。
極端なレース運びをすることもある鞍上であるため、軸にはしずらいものの末脚はいいものを見せたため追い込みが決まる可能性も高い。枠も悪くないためA評価です。

B評価

16🐎ピピオラ🐎
前走西海賞は差し有利な馬場で3番手で先行。直線でも脚色良く伸びてきて1着と評価できる内容。
ここまで3連勝中と勢いに乗っているが今走はレベルがかなり上がる。とはいえ、距離も問題なし、末脚は充分いいものを持っており、京都のコースも苦手ではなさそうなためB評価に入れます。

13🐎ラヴェル🐎
前走ローズSは直線で内に進路をとったものの、挟まれる不利もあって減速、14着と大敗したが度外視。
前々走オークスは直線で一旦先頭に立つも3頭に交わされ、4着。とはいえ距離延長が功を奏した形になり、東京コースも向いたのかもしれない。
2歳重賞ではリバティに勝ったもののそれ以降は負け続き。前々で運ぶよりも後方から直線で末脚を活かすような走りのほうが今回は良さそう。B評価です。

③🐎マラキナイア🐎
前走ローズSは直線で不利があったものの確かな末脚を披露し、3着と評価できる内容。高速馬場にも対応できている。
前々走八ヶ岳特別はスローペースがこの馬には向かず、2着。勝ち馬に有利な展開となったため、評価は下げない。
今走は伏兵を馬券内まで持ってくるイメージのある池添騎手への乗り替わりはプラス。上がり3ハロンは安定していい脚を繰り出しているのでここはB評価です。

④🐎コナコースト🐎
前走オークスではスタートで接触あり、先行できず。直線伸びたもののキレのある末脚はなく7着。度外視できる。
前々走桜花賞は前残り傾向の馬場が味方し、2着と好走。
近走はトラックバイアスを味方につけての好走であり、今回は差し優勢と予想しているのでこの馬には展開が向かなさそう、B評価止まりです。

②🐎ハーパー🐎
前走オークスは最後の直線で勝ち馬と同じところを通って伸びてきて2着。勝ち馬があまりにも強かったが、この馬も充分強い走りをしていた。
前々走桜花賞は中団から競馬をしたが前残り傾向もあって先行馬を差しきれずに4着。
元々前目で競馬する脚質で今走の枠順も悪くなく、馬の能力も上位。ただルメール騎手のインタビューを見て一抹の不安を覚えたのでB評価にさせてもらいます。

C評価

11🐎キタウイング🐎
前走クイーンSは高速馬場、差し馬有利の中で後方からは競馬をしたものの8着。評価しづらい内容。
前々走オークスはスタートで接触する不利もありつつ、道中も最後方から見せ場なく15着。
これまで好走したのは2歳戦、3歳なったばかりの重賞。メンバーがある程度揃ってきたクラシック戦線ではなかなか結果を出せずにおり今回もメンバーレベル的に能力が足りてないと判断。C評価です。

18🐎エミュー🐎
前走紫苑Sは先行有利馬場ではあるもののハイペース。勝ち馬も最後方から直線一気で勝っていた。エミューも中団後ろからの競馬だったが、直線伸びず、9着。評価できない。
前々走オークスも後方から直線伸びず、13着。あまりにも負けすぎな内容のため評価できない。
メンバーレベル的に近走と変わらないため、ここも好走する確率は低いと予想。ハービンジャー産駒は京都重賞得意なデータはあるものの、今回はC評価にさせていただきます。

①🐎フェステスバント🐎
前走WASJでは馬場状態、展開の助けもあって1着と好走。
逆に前々走かもめ島特別では差し有利の展開で沈んで7着。
今回は雨予報は味方しそうなものの格段にメンバーレベルも上がり、上位人気馬にも道悪得意な馬はいるため、ここはC評価です。

⑨🐎ミシシッピテソーロ🐎
前走紫苑Sは外を回し、直線伸びるも展開向かず5着。負けすぎという印象はない。
前々走豊栄特別はスローペースの中で差し切って1着と評価できる内容。ただし、メンバーレベルはあまり高くはない。
この馬の適正距離は過去のレースを見る限りは1600mあたり。末脚もマイル戦では良い脚を見せているため、今走は距離が長そう。C評価にします。

14🐎コンクシェル🐎
前走ローズSは外枠寄りに入ったこともあっていつもの逃げができず、4番手から競馬を進めて12着。自分のペースを作れないと厳しいか。
前々走不知火特別はハナを最後まで譲らず逃げ切り勝ち。
逃げに活路を見出してから開花した馬のため、そもそもハナに立てないとチャンスはなさそう。今走はレベルも上がり、追い切りもあまり良くは見えなかったのでここはC評価です。

12🐎ドゥアイズ🐎
前走オークスは出遅れて後方から。差し馬決着と差し有利な中で9着は出遅れたにしても負けすぎな印象。
前々走桜花賞は中団から直線馬群の中でじわじわ伸びてきて5着。
両レースとも勝ち馬とは差があり、さらに休み明け一発目では馬券内は厳しいと判断。C評価です。

⑩🐎グランベルナデット🐎
前走紫苑Sは1番人気ながらも10着。ハイペースで先行していって展開向かず、粘りきれなかったのはマイナス。
前々走忘れな草賞はスローペースで先行し、直線余力を残して抜け出し1着。
前走がどうしても負けすぎな印象があり、今走はさらにレベルも上がるためC評価です。

17🐎ソレイユヴィータ🐎
前走紫苑Sは先行有利の中で2番手で進めるも最後は沈んで12着と負けすぎな内容。
前々走は松島特別。同じく2番手から直線抜け出し1着。
これまでのレースから負けたのは坂のある中山、阪神。逆に勝ったのは小倉福島と平坦コース。今回は小回り京都で坂は3コーナーにしかないため、逃げやすいコースではあるものの大外枠に入ってしまったためC評価です。

まとめ
S評価:リバティアイランド、マスクトディーヴァ
A評価:モリアーナ、ドゥーラ、ヒップホップソウル
B評価:ハーパー、コナコースト、ラヴェル、マラキナイア、ピピオラ
C評価:グランベルナデット、ドゥアイズ、ソレイユヴィータ、コンクシェル、キタウイング、ミシシッピテソーロ、フェステスバント、エミュー

今回は固い決着になると予想してます。紐荒れはあるかなとありそうですが、軸は固めにして三連複買うと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。今週も的中目指して頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?