見出し画像

ハックハックだドラッケン(SFC)&お絵かき




あかいん:「今回は久々に4人で冒険だなあ。
今回はSFCのドラッケン、噂では聞いてたが、何と言うか、最初から非常に親切なRPGだったというのが正直な感想だ。
最初に操作説明があるし、その操作説明が頭に入ったら、楽しく遊べるし。」



みどりん:「そうだね。雰囲気で難しそうかなって思ってたけど、少し遊んで慣れたら、普通に楽しく遊べるよね。
まあ、装備している防具が破壊されるとか、味方が死ぬ時はアッサリ死ぬとか、そういう部分をどう受け取るかはあると思うけども。
(回復は寺院で無料で回復してもらえる)」



あおいん:「今回はあかいんはファイター、みどりんがスカウト、僕(あおいん)がマジシャン、ぴんくんがプリーストで旅してきたぞ。
SFC版は、パーティーは、ファイターとスカウトとマジシャンとプリースト固定で、並び順とかキャラメイクの結果ステータスが変動するとかが個性が出る部分と、そんな感じだな。」



ぴんくん:「このブログ書いてる人、名前を付ける時に、濁点半濁点の文字も使える・・・という事にもう少し早く気付いてくれたら、みどりんが『みとりん』、俺が『ひんくん』にならずに済んだんだがなあ。

まあそれはともかく、これから頑張ってドラッケン達の持っている8つのジェムを集めて、世界を救うぞー!!」







あかいん:「フィールドを移動している時は、3D表現されたフィールドを感じの良いBGMを聴きながら、気持ち良く旅してる気分になれるんだが、戦闘シーンになると急に色々心配になるなあ。」



みどりん:「戦闘は基本オートで、リアルタイムで戦うんだけど、いつ防具が壊されるかハラハラが凄いよね。
まあ実は防具は、ドラッケンのいるお城から『いくらでも』貰っていけるんだけどね。
(一回アイテムを入手したら、一度お城を出て、もう一回入ったら、アイテムが再配置されてる)」



あおいん:「敵はバラエティ豊かと言うか、シンプルにファンタジーのモンスターというものから、スペースハリアーみたいな奴から、何だかよくわからない奴まで、ホント色々で、見てて面白かったな。
まあ、得体のしれない敵に防具を壊されたりするのは、ちょっと怖い気分にもなったが。」



ぴんくん:「体力やMPは、アバターが画面に出ている時に少しずつ自動回復するので、その辺りもありがたかったなあ。
ぶっちゃけ、終盤まで回復アイテムは買わなかったし、購入した回復アイテムを特に使わなかったなあ。
俺がヒールで回復するので十分間に合ったし。
あ、戦闘は基本オートなんだけど、戦闘方法を変更したり、魔法を使ったりとかはプレイヤーが指示出来るんだ。

まあ、それでも急にやられる時はやられるので、それはまあ・・・
特にドラッケン相手だと・・・レベルによるとは思うんだが、時々あるノーダメに近い状態でのドラッケン撃破を引き当てるのを期待して、戦ってたなあ。
そう、たまに楽に勝てたりもするんだよなー。」







あかいん:「ドラッケンは女性4人男性4人の計8人で、味方をする事になるドラッケンもいれば敵対するドラッケンもいて、それぞれのドラッケンの個性や評判、ドラッケン関係とかも見えて面白かったな。

こういう独自性は、『ああ、この世界ならではのものを見れて楽しいなあ』という気分にさせてもらえる。」



みどりん:「ドラッケンの一人であるホドカ姫とは、入れ違いで中々会えないから心配したけどね。」





あおいん:「下のキャラ画像は、装備によって色々姿が変わるのが面白かったな。
まあ、防具破損の時にどんどん裸になっていくから、そういう見てて胃が痛くなる演出の事も含めての事ではあるんだろうけども、それも含めて今では楽しい思い出だな。」



ぴんくん:「あと、防具に+1~+3があるというのも、+3の防具を手に入れたいという、ちょっとしたやり込み要素で良い感じだよな。
まあ、防具は壊れたら無くなるから、思い入れ自体は程々にしとく方が良いかもしれんが、最高ランクの武器防具もMAPに表示されない居酒屋でお買い物も出来るし、ドラゴンソード以外は、このゲームのお金儲けのコツ(ドラッケンのお城からアイテムを貰って換金など)が分かっていれば、購入するのはそんなに難しくないからな。」





あかいん:「敵を普通に倒して終わり・・・では無くて、その後に戦闘以外のもう一作業あって、それをプレイヤーがするというのが、余韻があって良いな。

例えばオブリビオンなら、『ラスボスと主人公が直接戦うのでは無くて、皇帝を護衛して最後の戦いの場に連れて行く』という感じだったし、ドラゴンウォーズなら、『何度倒しても復活するナムターに止めを刺すには、ある場所で・・・』だし、このドラッケンは『8つのジェムを手に入れて、ドラッケン島の中心に行って、目的を達成する』なんだよな。

ラスボスと派手にやり合うのも盛り上がるけど、直接戦闘する以外の部分でやる事があると、イベントに膨らみを感じられて良く感じる。」



みどりん:「何か僕だけ凄いビームを受けてるんだけど、左から2番目の人が何かジェムとか持ってる担当だったりするんだろうかねえ?」





あおいん:「ドラッケンのエンディングで、ドラッケン2がCOMING SOON・・・となってたが、あれはどうなったんだろう?

それと関係あるかはともかく、この後、SFCでスーパードラッケン(上の画像)があって、このブログ書いてる奴は、それも合わせて遊んでたんだが・・・」



ぴんくん:「砂漠の神殿のボスを倒した後で、進行不能バグに当たっちゃったんだよなあ・・・ネット検索したら、発生条件がよくわかってない・・・との事だ。まあそのバグに当たらなければ、クリア出来るんだろうとは思うんだがな。」





るりん:「おっ、ももんちゃんにもとうとう色が付いたね。」



ももん:「どうかこの村で、私が何かとんでもない事をやらかしたりしませんよーに・・・」



すみれん:「多分だけど、トラブル起こす人を排除する役で、その村に行ってるんじゃないかな~?」



ももん:「おっ、それなら急に大丈夫な気がしてきた!!」






みどりん:「PS・・・ドラッケンのアーカ姫は、初対面の時に、アバターが所持してない場合は、『ドラゴンソード』と『ドラゴンキュイラス』をくれるよ。

初対面の時に、一人ずつ話しかけたら、全員分貰えるとの事で、その時にはその情報を知らなかったからなあ・・・でも、2人分貰えたし、ドラゴンソードもキュイラスもお店や敵ドロップなどで入手機会はあるけどね。」



ぴんくん:「ちなみにドラゴンソードは、お店で買うと100万するので、流石ドラッケンのアーカ姫は、ショボいモンと金しかくれない人間のセコい王様とは格が違うなあと、しみじみ感じたよ。」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?