オタク疲れた


こんばんは🌙

気持ちがモヤモヤしすぎているため整理するためにnoteを書き始めました。

あんなに新しい世界にハマりオタク楽しいとなってたのにまた楽しくなくなってきた😔

だいたい嫌になる理由ってオタクのいざこざなんですよね。あんなに仲良くしてたのに、そんな嫌味なこと言えるんだーとか、煽るようなことわざわざツイートするんだーとか、ほんと誰も信じられんなの感情でいっぱいです😞😞😞

見返りを求めてたわけじゃないけど、あなたが大変な時あんなに相談に乗って話も聞いてあげたのに、よくそんな事私に言えたなって出来事があって、せめて謝罪があればまた違ったけど、もう自分の中では会うことないなーのシャッターがおりました。

オタクの友情なんて浅いし、まぁ普通に他人だし合わんことくらいあるよなって自分に言い聞かせてますが、イライラって止まらないものですね🤣

自分の中で現場が義務化してきたなとも思います。もちろん、推しに会いたい気持ちはあるけど、この現場にこの値段出すの納得いかないなって思っても、周りが行ってるのを見ると行きたくなるだろうから応募しておこう的なノリが最近多いです。

そんな時にあるオタクさんの質問箱を拝見しました。

現場を選ぶ基準
①自分の中のその時のモチベ・価値観に従う
周りが行ってても自分が場所、時間、金額、内容に納得しなかったら行かないし、逆に周りがいなくても自分が良いなら行く。

②欲まみれにならず最後は楽しい思い出で終わらせる。

⬆️この言葉に大共感しました。

自分のお金なのに使い道決めるのは自分なのに辞められないのってなんで何ですかね。

とりあえず1回何もかも離れて何もしたくないなって思います。
物にハマりたいのにいつも人にハマってしまうの何でだろう😕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?