見出し画像

「人助け」と自分

今日、電車の中で4人席で窓を閉めようとして、手が届いてなかったのを女性が助けてあげていたのを見た。

その女性はおじぎをされていて嬉しそうにしていた。今日は、その「人助け」について考えていきたい。


人助けといってもいろいろな人助けがある。例えば、消防士とか警察官とか、このようなことがあるが今日は身近なことについて話していく。

例えば、鉛筆を拾ってあげたり。
そうゆうことを考えていく。

まずなぜ、人は人助けをしたくなるのか。

それは、周りからいい人だと思うわれるためだと思う。

だから、人助けをした時に少し、自分の顔が笑顔になってしまう時がよくある。

それは自分がいいことしたなって思ってしまうからだ。

本によく書いてあるが、「いいことは自分のためじゃなくて、人のためにすること」

これをしようと思っても、とても難しいと思う。

なぜなら、やろうと思うのは、自分の考えだから。だから、そこに自分の感情が乗っかってしまいやすいので、「優しいと思われよう」という、自分の気持ちが芽生える。

だから、自分のためにしか「人助け」ができない。


今日は部活の大会があったので、朝から家にいなかった。

帰ってきたのは、4時ぐらいでそこから、友達から電話がかかってきたので、ゆっくり話して、ご飯食べてゆっくりした。

今日はこれで終わり。
おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

86,430件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?