見出し画像

英語は「苦行」じゃないですよ

こんにちは、
じぶんEnglishの中村一途(Itto)です。




「英語は苦行じゃない」

これは僕が関わる生徒さんに伝えたいことです。
(25年前の自分にも伝えてあげたい)




英語を身に着けていくプロセスってどうしても、

自分の英語力のなさを痛感することがある。
人と比較して自分のたりなさにヘコむことがある。
伝えたいことが伝わらず申し訳なく思うことがある。
相手の言っていることが理解できずフラストレーションがたまる。

こんな体験をするんじゃないかと思います。





これ自体はまあまあ誰もが通る道じゃないかと思うのですが、
ここにガッツリはまり込まないことが大切だと思います。



なぜなら、

英語は人との優劣や勝敗を競う「競技」じゃないから。
自分のスキルや知識の高さを試される「テスト」でもないから。


じゃあ「英語」な何か?というと、

それは「ツール」。

海外の人と意思疎通ができてわかりあえたり、
海外を自由に旅して行きたい場所にいけたり、
海外で暮らし働く体験ができたりする、

とても便利な「ツール」です。





この「ツール」を競技やテストみたいに捉え人と比べだした時に「苦行」になり始めます。

競技やテストではなく、

僕らが未知の世界へ飛び込むことを可能にしてくれ、
僕らの世界を大きく広げてくれ、
僕らの人生経験を豊かにしてくれる。

「ツール」。



この「ツール」の使い方を、
自分がやりたことにチャレンジしながら磨いていく。

誰かとの比較や競争ではなく、
自分の人生をより豊かにするために磨いていく。


そう考えると「苦行」ではなく、
「楽しさ」や「成長」を感じることができるんじゃないかと思うのです。





自分の世界を広げてくれ、自分の人生を豊かにしてくれる、
そのツール磨きを楽しんできましょう^^


うちのネコ様はサーフボードの上がお気に入りのようです。
なんのための「ツール」か分かっているのでしょうか?
多分、もう一つ寝れる場所が見つかったと思っています^^;


中村一途


Live your dream with your English!
じぶんの英語で、自分の冒険をしよう!

英語が話せる使えるになる『考え方』をお届けします!
⬇︎⬇︎⬇︎
『じぶんEnglish公式メルマガ』
https://www.ittonakamura-jibunenglish.com

いつでも解除できるので、
ピンときたら気軽に登録してみてください!!!

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,587件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?