見出し画像

インカラ シュガラフロート

ハーモニー・イン・カラー始まりましたね
データを引用として集めた上で
シュガラフロートというかキャンディーカート
及びTDLのラルヴァネについて考察します
メタいんで注意


TOKYOのヴァネロペさん

フロリダフェイスと同じ顔ですね
TOKYOオリジナルでフェイス作ると思ってたんで
ちょっと残念ですが
かわいいんでいいです
同じ顔っていうか、持ってきた?
今フロリダにラルヴァネいるんですかね?
ちなみにプリンセスデイズ(2023.3.8)の時点ではヴァネロペさん
まだフロリダにいる

複数あるのか
あるとしたら東京にも複数あるのか
そこらへんは謎
今後のフロリダでの目撃情報を求む

そういや香港フェイスは
パリ30周年でパリに行ってたけど今どこにあるのか


TOKYOのラルフさん

ラルフはなんだろうねこれ
手がグーだから香港ラルフじゃないのは確かなんだけど
(あとは黒目の大きさと眉毛の角度でフロリダラルフと見分ける
それに香港ラルフはなで肩)
フロリダの顔とも違う気がするね…同じかな……?
体も微妙に違う
まずどういうつもりなのか知らないけど
左の切れた肩紐ジョイント部分がベロンと垂れ下がってない
まあこれは初日なんでラルフなりに身なりを整えたんだと思う
ただどういう仕組みでその状態を保ってるのか謎

あと揺れるカートの上でどこにも捕まらずに直立不動の安定した姿勢を保ち続けてるし
その上で足先ではリズムをとれるくらいには可動する

たぶんカカトから背中まで強めの背もたれ刺さってる
すなわちパレード中歩くことは不可能
一人でこの腕を動かすのが想像しづらいので
ひょっとすると中に二人入ってるまである
しかしこれ
中の人運動量パねえぞ
首もぶんぶん動いてるし
そのわりに下半身安定してるし…

あっ…これオーディオ・アニマトロニクスじゃね!?
そう思って見ると
どうも動きがカクカクしてる気もする
いやでも8bit感出してる演技かもしれんし…
ちょっとみなさんもラルフの動き見てもらっていいすか

この動き30分以上続けるの人間には無理でしょたぶん…
片腕で5kgはある
首もブンブン振ってる
で私気付きました

足の下に板が

足は床下から機械仕掛けですね
ってことはちょっと中に人入りづらくないですか

いや私は中にビッグストロングマンがいようが
アニマトロニクスだろうがどうでもいいんですけど
仮にアニマトロニクスだとした場合
グリ無理ですよねこのラルフ……

なんにしろすごいということで

キャンディカートさん

世界初!自走式1/1スケールキャンディカート

満足な仕上がりですね

いやあ作っちゃいましたね日本
素晴らしい

とはいえ
いろいろ実物と違う部分もあるので
整理しておきましょう

タイヤ周り
まず目につくのが巻き込み防止のガードがついてますね

うっかり轢かれても安心!


本物
TOKYOキャンディカート

まずだいぶ車体がぶ厚くなってますね
タイヤの柄もアレンジしてあります
あとマフラーの色の順番が全然違います
私的には前輪はもっと金太郎飴の透明感を出して欲しかった
イチゴが貼りつけたの丸出しなんで…
後輪がカラフルになってるのはいいんじゃないですか

反対側はマフラーの順番合ってる
おそらく左右同じだと思って
よく調べず合わせちゃったんだね

あとはタイヤ自体が本物は螺旋状に細長いキャンディが三重に巻いてあるんですが
フロートは当たり前ですけどタイヤです

努力は認める

あとは色ですね
ハーモニー・イン・カラー自体が色をテーマとしてるので
全体的にヴィヴィッドになってますが
元々「ヴァネロペグリーン」ってけっこう幅が広くて
映画と印刷物やグッズで色相・彩度・明度が違うんですよね

あなたの「ヴァネロペグリーン」は何色?

あと映画劇中もわかりづらいんですけど
たぶん本当は紫の部分って前面だけなんですよ

これが正しい

本来キャンディカートのベースはチョコなんで
チョコ感が足りないですよね

で最後に
ラルフが乗るところって
本当はここなんですよね

後部ウィングのウェハースに座ってる
こんなものはない

もしラルフがアニマトロニクスだとするなら
せっかくだから2倍くらいの大きさにして
ウェハースに乗せれなかったんですかね……
そう考えると
やっぱ人が入ってる気もするんですよねラルフ

緊急停止ボタンだそうです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?