見出し画像

ランドセル要るのか要らないのか? 

末っ子の入学。
ランドセルをおさがりで賄うか、新調するか迷いませんか?

僕自身が末っ子でおさがりということもあり、ピカピカのランドセルに憧れた記憶が残ってたもので。

買いました。
ランドセル。

兄妹おなじブランドで。
土屋鞄という人気ブランドです。

通過儀礼を満たすことと、やってやった満足度を上げまくるには購入して良かったという結論です。

子供の嬉しそうな表情が物語ってます。

以下AIサポートという機能で、ランドセル、重たい、一年生というキーワードで生成されたものです。

  • 小学生のランドセル負荷を減らす施策について考える。例えば、学校での授業で必要な物品を携帯するための専用ツールの提供、教科書の電子化、ランドセルなどの改善案等。

  • ランドセルが重いという問題を解決するために、新しい軽量のランドセルの企画・販売を考える。

  • 重いランドセルが原因で健康被害が発生する問題を取り上げ、保護者や教員、教育施設関係者に向けた警鐘を発信する。

  • ランドセルが重いという問題を取り上げたニュースレターを配信する。その中で、効果的なバランス感覚を提供できるバックパックの選び方などの情報を提供する。

  • ニーズに応じたカスタマイズのできる個性的なランドセルを企画・販売する。例えば、デザインや機能に関するカスタマイズ、サイズ調整、素材に関する選択肢等。

ごにょごにょと生成されましたが、ランドセルを背負うという通過儀礼と所有欲を満たせたので良しとしてます。

機能的には教科書が形崩れずに運べる点は素晴らしいが、重たいというデメリットには勝てない。

入学して1ヶ月、すでに某アウトドアブランドの小さめで軽いリュックで登校している。

高学年にもなると、重たいランドセルでも難なく登校しているので、また使い始めるとは思うが。

親としては新しいランドセルを与えるかは悩ましい。
だって10万近くするんだから。

子供もみんなと同じスタートラインには立ちたいだろう。
自分だけ、ランドセルボロボロとかそもそも持ってないってのは嫌なものです。

僕がそうだったから。

ランドセルという通過儀礼的文化は遺すべきと思いつつ、どっちでもいいやと思ってしまう。
普通に考えたら、軽めのリュックで子供の成長に合わせて買い替えてくのが合理的だもの。

小学生のみがもてるランドセルは今後も受け継がれるのか。

孫ができるとまた変わるのか。

楽しみに長生きしてやろう。
そう思うのでした。

より良い情報発信のために活用しサポートいただいた以上の還元をしたいと考えております よろしくお願いします