見出し画像

復職して1年が経ちそうな今

AM3:52

外はまだ暗い。1時間ほど前にお腹が痛くて目が覚め、生理痛の薬とお湯を飲んでやっと痛みが少しましになってきた。

この痛みなんか何にも嬉しくないけれど、今回はお腹が痛くて起きた時少し安心したのだ。ここ最近の私は、将来に不安になったり、いつもはイライラしない相手に対して殴りそうになるくらいイライラしたのだけれど、それはPMSだったからだと思う。

適応障害で3ヶ月休職し、少し復帰し始めたのが去年の1月、2月あたりだったと思う。病院にも、もう1年以上通っていて最近は薬を減らしたりもしているけど、全く飲まなくなるということはしばらく無さそう。

休職期間に私は一旦リセットしたような気がしている。その前の2〜3年間ずっとモヤモヤして、わからなくて、ぐるぐるして、頻繁に泣きそうになるのがデフォルトになってしまっていたけれど、それがおかしい状態であることが今ならわかる。だから、今モヤモヤした時も頓服の薬を飲もうとか、病気のせいだと、モヤモヤの原因がわかる。

でも、ここ最近抱えていた不安はなんか違くて、やっぱり根本の考え方がいけないんだろうと思っていた。過度な心配性、気にしすぎなところ。

それはゼロではないと思うけれど、お腹の痛みで目が覚めた時「PMSだったんだ〜」とちょっと安心した。

最近見た好きな空

この家に引っ越してきて半年も経たないのだけれど、少し前に立ち退きを通達されてしまった。次の夏までには出ていかないといけないらしい。建物の老朽化。

今住んでいるアパートは、妥協に妥協を重ねて決めたところである。次の更新が来る頃には、ちゃんと働けるようになっているだろうし(でないと困る)、この先今の会社でもう少し働くか転職するか考えている頃だろうからだ。そうしたら、自分のお気に入りのまちで、好きな部屋に住もうと決めていた。たぶんそこには長く住むだろうから、少しずつ部屋を育てていくのも楽しいなと思ったりしていた。

あとは、ずっと海士町に行きたいからそのタイミングで1年間行くのも良いななんて思ったりしていた。

それなのにこのタイミングで、引越しというイベントが来てしまったのである。

引っ越しは好きなんだけど、今じゃない!!!!!!

おっきなぬいぐるみと一緒に暮らしたいな

全く考えていなかった転職も視野に入れてしまったりして。

私この会社に来てからまだ何もできてないのに。

何をしたいかもわからなくなってしまった。

大人数とやり取りをする環境が苦手だから今の仕事を選んだところがあるのに、どうやら私はプロジェクトメンバーが5人でも多いと感じてしまうみたい。5人の日程合わせて、5人の感情を考えて、5人の意見をひろって、5人の役割を明確にして。どこか切り捨てるべきなんだろうけども。

今の環境は体調をのぞいたらほぼ願っていたとおり。それなのに「人数が多くて苦しいな」と思っている自分はわがままなのか、自分を守るためにはそこから逃げて良いのか、もう少し頑張っても良いのか。

一回倒れた経験があると、苦しいと思った時、その感情は甘えなのか、逃げて良いのかわからなくなっちゃった。

信頼できる友だちを大切にしていこ〜

今いろいろやっている仕事の中で好きなのはライティング。社員インタビュー記事の作成。これは一番楽しい。まだ2本目だから全然要領をつかめてないけれど、その人の言葉とずっと向き合うことができるのがすごく嬉しい。

普段お話ししていると、どうしても時間は経過していくから印象的な言葉やエピソードしか記憶には残らないけれど、インタビューした文字起こしをみていると「言葉濁しているけどたぶんここに信念があるんだろうな」というようなことが見えてきたりする。

読みやすいように編集すると話し言葉をそのまま使うことができない。それでもその人らしさは失わないようにしたい。人柄や雰囲気、まとっているものを失わずに、かつ伝わるようにする編集という工程は、やりがいもある。

ただ、やっぱり本人がいるから、失礼がないか、この言葉に言い換えてしまうと傷つけてしまわないか、とだいぶ気を使うから時間がものすごくかかってしまうけれど「まだ2本目だし」と自分に言い訳して、ただただ楽しいこの仕事にだいぶ時間を割いている。

この先何がしたいのかはわからなくなってしまったけど、しばらくはいろいろなことやらせてもらって、これは好き、これは嫌い、とわかっていくのも良いかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?