マガジンのカバー画像

海外シングルファザー日記

87
海外転勤に9歳の子供がついてきたので、シングルファザーをしています。ふたりの成長、離れ離れの日本の家族のこと、いろいろ書いてみます。
運営しているクリエイター

#ドイツ語

【海外シングルファザー日記】のんびりドイツ語 / 生姜焼き

【海外シングルファザー日記】のんびりドイツ語 / 生姜焼き

ドイツ語は奥が深い覚えることたくさん!日本語が堪能なドイツ人の先生にお願いして、週一回土曜日にレッスンをやっています。親子で1時間半ずつ。

英語と違って、ドイツ語は文法がまずは大事だよということで、「独語会話」ではなく文法をしっかり習っています。

英語と違って厳格な文法かつ、「性別」や「言葉の順序」があるため、たくさん覚えることがあります。英語につもりで入ったら痛い目にあったw 昔勉強したスペ

もっとみる
【海外シングルファザー日記】辞書というか図鑑というか / ミートソースパスタ

【海外シングルファザー日記】辞書というか図鑑というか / ミートソースパスタ

Lexikonって聞いて思い浮かんだのは、、学習進捗面談後、頑張ってます次男くん。でもとにかく学習効果をブーストするために、ちょっとでもドイツ語に触れる機会を増やすべく、好きな図鑑っぽいのを探しに本屋へ。

いいのがありました。ドイツ語で辞書/辞典はLexikonというようです。レキシコンといえゔぁ、大学のときのプログラミング言語の講義で出てきたなあ。たしかに文法を定めるものや、語彙リストのよう

もっとみる
【海外シングルファザー日記】学校の三者面談で学習進捗確認

【海外シングルファザー日記】学校の三者面談で学習進捗確認

日本とスタイル違う面談!俺もなんかよくわからず、先生から面談の案内をいただき、子供つれてこいとのことなので、行ってきました。

それは学習進捗面談でした。事前に次男が書いた自己申告票に先生が先生の評価を書き加えたものを比較しながら、先生が出す問いについて問答するスタイル!

会社のパフォーマンス査定の面談みたいで面白かったけど、同時に、もっと一緒に勉強がんばろーって感じになりました。

そもそも事

もっとみる