見出し画像

【困ったらコレ!】おすすめゲーミングマウス3選!


始めに

前回はゲーミングマウスの選び方について解説しました。
そこで今回は前回の内容にあったロジクールの商品や、 レイザーなどのその他商品の解説をしていきたいと思います。
(本記事で紹介している価格はAmazonの値段を参考にしています)

困ったらコレ!

①The 王道「G703h」7909円~9790円


アマゾンで買う公式サイトで買う

王道中の王道一番最初に買うゲーミングマウスとして一番人気があるといっても過言ではないほど売れている商品でアマゾンでは一か月で4000個も売れゲーミングマウスの売れ筋ランキングで一位になっています。さらに値段も7909円(アマゾンでの価格)となっておりゲーミングマウスとしてはお手頃な価格でロジクールのコスパ最強商品でもあります。
特に「予算が1万円ほどでいいゲーミングマウスが欲しい!」
という人にお勧めできる商品になっています。

圧倒的な性能「G PRO X SUPERLIGHT」

②圧倒的機能性「G PRO X SUPERLIGHT」15,955円~18,810円


アマゾンで買う公式サイトで買う

その圧倒的な機能性からトッププロや有名ゲーム実況者などいろいろな人から愛用されるマウスになっています。
このマウスの特徴としてとても軽いということが挙げられます。
先ほど紹介したG703と比較してみるとG703hは約100gなのに対しG PROは63g未満とかなりの差があることがわかります。またHERO 25Kセンサーを搭載しており現段階でトップクラスの性能になっています。また黒、白、赤などの4色から自由に選べ、アマゾンのゲーミングマウス売れ筋ランキングでも先ほどのG703hの次ぐ2位になっています。
その分値段がかなり高くなってしまいますが、「本気でゲームを極めたい!」という人にはとてもおすすめできる商品になっています

③レイザーの代表作「Razer DeathAdder V2 Pro」9,980円



アマゾンで買う

感がいい人ならなら「あれ?今までのマウスと見た目が違う…」と思ったかもしれません上の商品は、今まで紹介したロジクールGではなく、レイザーという会社の商品になっています。レイザーは、緑色の蛇のマークがシンボルになっていて、おしゃれな見た目の商品を数多く製造しています。
そんなレイザーの中でも、「困ったらコレ!」という商品で、マウス本体の形が特徴になっています。というのもこのマウスは、プロゲーマーとレイザーが共同開発したものになっていて「よりゲームを快適にプレイできる」フォルムになっているんです。また「Razer HyperSpeed」を採用しており性能も全く申し分ないものになっています。
「ロジクールもいいけど、レイザーのマウスが欲しい」という人に特におすすめの商品です。

まとめ

いかがだったでしょうか。いろいろなゲーミングマウスがある中で、特におすすめのマウスを3つ紹介しました。
「3つの商品を見たけどあまりピンとこないなぁ」という人は、ゲーミングマウスの選び方を解説した記事もありますのでぜひそちらもご覧ください

最後までご覧いただきありがとうございましたm (_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?