見出し画像

東京の森クリーンイベントを実施しました!

4月下旬、一般社団法人「森と暮らす東京」の羅久井さんや五高生(五日市高校生)たちとともに、東京の森を綺麗にするイベントを行いました。参加してくれた人たちは、明るく元気な面々ばかりで、楽しく清掃活動をしていました。ボランティア活動とは、楽しんで行うことが大切ですね。

通信_6月号_0608-04

自然の美しさを取り戻すためにきっかけは、羅久井さんの言ったことから始まりました。「最近、森や川では、多くのごみがポイ捨てされ、美しいはずの自然を失いかけている。だからこそ、そんな自然の美しさを僕たちの力で取り戻していきたい。」最初は、私たちが通う五日市高校の周辺から清掃をしました。商店街や川のほうの道には、たばこやおお菓子の袋が落ちていて、普段私たちが歩いているところには、これほどまでにごみが落ちていることを改めて気づかされました。

通信_6月号_0608-03

この活動を多くの人々に広め、やがて東京の森全体を綺麗にする。これがイベントを通して、私たちが目指す大きな目標なのです。さらに、私たちの部活では、ミュージシャンとともに世界に向けた歌を作るプロジェクトも行っています。イベントで体験したことをもとに、自然の大切さなどを言葉や歌詞にして、五日市を世界へ発信していきたいと考えています。

五日市高校ESS 国際交流部とは…
五日市を訪問する外国人向けの観光案内や異文化交流、ボランティア活動等、地域と深く関わりながら、校生ができる社会貢献活動を積極的に行っている部活です。私たちと何か共に活動してくださる地域の皆様、是非、お声かけください。

 五日市高校ESS国際交流部_アートボード 1

▲都立五日市高校のオリジナルキャラクター
instagram:https://www.instagram.com/goko.6338/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?