it'sme

文章力をつけたくてnote始めました。                 感情や思いを1…

it'sme

文章力をつけたくてnote始めました。                 感情や思いを100%で言語化して伝えたいし、              自分の文で誰かにいい影響を与えれるようになりたいです。        とはいっても頑張りすぎず、ゆる〜くていねいに。

マガジン

  • 1文思考メモ

    新しい試み。 思考を書き出して撮って写真で投稿していきます。

  • 学びメモ

    私の学んできた人生の役に立つことを書いた 【学びメモ】をまとめています。 簡潔にわかりやすくを意識して書いてますので、 是非読んでみてください^ ^

  • おいしい日々

    わたしは食べることがだいすきなので 幸せのおすそわけができたらと思い作りました。 美味しいものたくさんのこの世界に、感謝。 好きな食べ物はカレー、ずんだもち、カスタード、小麦粉で作るもの(多すぎて省略)です。

  • みんなに見せたい私のお気に入り写真

    私は写真を撮ることが好きなので 綺麗な景色や料理などの写真を載せていこうと思います。

  • 10文思考日記

    私の思考をサクッと書いた日記です。 日記なのでその時に思ったことをその時に書くというニュアンス。 読んでいくと矛盾してることも書くかもですが、それは矛盾でなく変化と捉えていただけると嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

異論の共存【思考日記#1】

毎回学びメモも面白くないので、 思考日記というものもちょこちょこ書いていこうと思う。 今回は物事を考えすぎてしまう私の 屁理屈な理論を聞いてほしい。 ※あくまで日記なので、今思ってることを書いています。 明日には考えが変わってるかもしれません。 私はそういう人間なんです。 「異論の共存」 端的に言えば、 1つの事柄において 感じること思うことは1つではないということ。 2つ以上の、時には矛盾する意見が自分の中に共存しているということ。 矛と盾はどちらも持つ

    • 歳をとり、いろいろと条理が分かってきた。 ああすればこうなると知っている上で するかしないかの選択。 ここからは自分との勝負。 負けるな、わたし。

      • わたしが頑張りたいことを他人が決めないで。

        • ないものねだりはやめて、あるものじまんしよう

        • 固定された記事

        異論の共存【思考日記#1】

        • 歳をとり、いろいろと条理が分かってきた。 ああすればこうなると知っている上で するかしないかの選択。 ここからは自分との勝負。 負けるな、わたし。

        • わたしが頑張りたいことを他人が決めないで。

        • ないものねだりはやめて、あるものじまんしよう

        マガジン

        • 1文思考メモ
          4本
        • 学びメモ
          39本
        • おいしい日々
          1本
        • みんなに見せたい私のお気に入り写真
          5本
        • 10文思考日記
          6本

        記事

          よく笑う、思い切り泣く。 綺麗じゃなくてもいい。 人間らしく生きたい。

          よく笑う、思い切り泣く。 綺麗じゃなくてもいい。 人間らしく生きたい。

          スキル、レベル、クオリティは やり続ければ自然と上がっていく。 まずは続けること。 「続けられる」を考えること。

          スキル、レベル、クオリティは やり続ければ自然と上がっていく。 まずは続けること。 「続けられる」を考えること。

          こころ/夏目漱石【おすすめ本】

          寝る前デジタルデトックスして睡眠の質を高めたい! 今年こそたくさん本を読みたい! ということで、 "どんな状況でも寝る前に 1ページ以上必ず本を読む"ことにしたら 読み終わるのに半年くらいかかってしまった… けど無事に読み終わりました。 こころ/夏目漱石 夏目漱石、好きだなぁ。 今はない言葉や今と違う言い回し。 1文でまとめれる事柄を 10ページくらいで綴る表現力。 これが100年以上前に書かれたものなのが信じられません… 〜その他感じたこと〜 ・先生、いくらなん

          こころ/夏目漱石【おすすめ本】

          あれもしたいこれもしたいばかりな日々 まずは目の前のことからコツコツと。

          あれもしたいこれもしたいばかりな日々 まずは目の前のことからコツコツと。

          1日の内の限られた空き時間で 何をするかで明日は決まる。 その積み重ねで未来の自分は決まる。

          1日の内の限られた空き時間で 何をするかで明日は決まる。 その積み重ねで未来の自分は決まる。

          1文思考日記 #4

          1文思考日記 #4

          おすすめのパン屋さん【大阪高槻】

          お久しぶりです。 note書こう書こうと思っているのに やっぱり習慣化は難しい。 そしてやらなきゃと思えば思うほど 動かない私。 義務感に弱いようです。 さて前置きが長くなりましたが、 今日は高槻にあるおすすめパン屋さんを ご紹介します。 高槻市津之江町にあるパン屋「anpan」さん パンの種類が豊富で 価格もほとんど200円以下とリーズナブル。 お店が「anpan」というだけに 特にあんぱんの種類が豊富です。 左上 ハムエッグ 173円 右上 ミニクロワッサ

          おすすめのパン屋さん【大阪高槻】

          日記を書き始めて2年

          日記を書き始めて約2年経った。 以前より日々を大切に過ごせるようになったし、 当たり前と思っていた小さい大きな幸せを いっぱい見つけれるようになって、 自分のこともたくさん知れて 逃げずに向き合えるようになってきた。 生活というここにしかない確かなもの。 一瞬一瞬がかけがえのないもの。 そんな瞬間を見逃さないように、 もっともっと大切にしていきたい。

          日記を書き始めて2年

          腑に落ちないこと【感情日記】

          最近学びメモばかりでしたが 2023年12月らへんにメモしてた わたしの気持ちを見つけたので noteに書き残しておきます。 確かにあったわたしの気持ち、 なかったことにしないために。 腑に落ちないこと私は腑に落ちないことがあると ずーっと考えてしまう癖がある。 他のことを考えれないくらい 「なんで?どうして?」の無限ループ。 でも悪い意味で大人になってきたのか 今まで怒れたことも 「まぁいいか」と怒るのを諦めてしまい、 気持ちから目を逸らしてたら モヤモヤが溜ま

          腑に落ちないこと【感情日記】

          手続きをスムーズにする豆知識3つ【学びメモ#39】

          こんばんはです。 毎日投稿ムズすぎ。 noteもYouTubeももっと頑張りたいなぁ。 じゃあ頑張ればいいやん。 そう、この世はシンプルで やるかやらんかなのです。(何の話) 本文↓ ー 結婚する時 ー ①婚姻届出す ②その場で新しい住民票と戸籍の写しをもらう ③その後すぐ所轄の警察署に運転免許を持って行き、氏名変更して「名前変わりました」と免許証に裏書きしてもらう ④それを持って銀行などの名義変更に行く ー 出産前にやること ー ①限度額適用認定証

          手続きをスムーズにする豆知識3つ【学びメモ#39】

          宗教など迷惑訪問の対策3つ【学びメモ#38】

          ー 宗教など迷惑訪問の対策3つ ー ①ドア開けずに話す ②自分には宗教団体に対して何も義務はないというスタンスで反論 ③相手が諦めずに立ち去らない場合は退去要求をし、 それでも立ち去らないときは「警察に通報する」 (刑法130条) 正当な理由がないのに人の住居若くは人の看守する邸宅、建造物若くは艦船に侵入し、又は要求を受けたにも関わらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する

          宗教など迷惑訪問の対策3つ【学びメモ#38】

          教育について【学びメモ#37】

          こんばんは まだ23歳なので"子どもを育てる"なんてのは まだまだ先の未来な気がしますが メモに残ってたのでここに残しておきます ー 教育について ー・本気度を見極める(みんなやってるからやりたいはだめ) ・時代の最先端機器に触れさせる ・明確な課題を与える 「どうせ〜×」 ・人生は勉強が全てじゃない 学校で学ぶことは勉強でなく、人とのつながり ・自分の子供に合った教育を考える ・10歳までは緑が多い場所で育てる ・子供を一生懸命叱る。誰かに迷惑かけたら一

          教育について【学びメモ#37】