個人の告発や暴露の言論の自由を守れるか

今SNSを中心に話題になっている暴露系YouTuberを紹介しますを

https://youtube.com/channel/UCCHrEGB5l-3uq63F2li4C0w


過去に芸能界と関わりがあり数多くの芸能人と付き合いのあったガーシーこと東谷氏。
彼のYouTubeチャンネルは最近開設されたばかりなのに既にチャンネル登録者数は40万人超え、一回生配信をやれば同時接続15万人超えの話題のYouTuberですを
そもそもガーシー自身も詐欺行為をやって暴露系ツイッタラーのZ李氏で取り上げられた人物。ガーシーは自身が起こした詐欺の被害者への返金をするためにYouTubeで暴露配信をし、スパチャや収益で返金しているそうですを
まぁここら辺はガーシーの動画やZ李氏のTwitterで経緯を確認できますのでそちらを参照してください

しかし心配な面もあります。
暴露や告発をすると、それを消そうとする人間が必ずいるものです。まるでNote運営のようですを

最近ではZ李氏もTwitterが凍結されたり、マルチ商法団体である環境を追求している突撃系YouTuberのKenzo氏も凍結されてしまいました。二人とも新しいアカウントを作成していますが、自由な発言をしても消そうとする人間の嫌がらせもありまふ。

言論の自由は守られるべきだとおもいまふ。今後彼らの活動が続けられるのか注目したいとおもいまふ。