見出し画像

【徹底解説】ITパスポート合格への道しるべ 他のIT試験との比較も


1 ITパスポートとは

ITパスポートは、情報技術基本知識を評価する資格試験です。コンピュータの基本機能からネットワーク、データベース、セキュリティまで、幅広い分野の基礎知識を身に付けることを目指します。この資格はIT業界に進むための入り口として重要視されます。ITパスポートを持つことで技術に関する基本的な理解を証明し、就職やキャリアアップの道が開ける可能性があります。また、ITパスポートは初心者向けの試験でありIT業界でのキャリアを追求する前段階として適しています。そのため、情報技術に興味を持つ人やIT業界でのキャリアを考えている人にとって重要なステップとなる資格試験と言えます。


2 ITパスポートの位置づけ・難易度


情報処理技術者試験の説明画像
                                出典:IPA公式サイト

ITパスポートは「情報処理推進機構(IPA)」という団体が提供している国家資格です。
ITパスポートは「情報処理技術者試験」の1つなのですが、これらの国家資格には区分・レベルがあります(上記図参照)。
ちなみに、ITパスポートは “ITに少しでも触れることのある社会人向けの、IT全般の共通知識を問うための試験”という位置づけです。 ITパスポートの上に「情報セキュリティマネジメント」があります。これは“ITの安全な利活用を推進するための基本的知識・技能を問うための試験”です。対象は、管理職や情報システム部・経営企画部の所属者などが挙げられます。
中央のブロックの下には「基本情報技術者試験」があります。これは、情報処理IT分野において基本的な知識と技術を問うための資格です。ITパスポート・情報セキュリティマネジメントよりも、エンジニア寄りの知識を習得する試験という位置づけとなります。
ちなみに上記の図に記載されている資格は、右に行けば行くほど難易度が高くなり、上に行けば行くほどレベルが高くなっていきます。
これらのことからも、ITパスポート試験はIT入門の位置づけであることがわかりますね。

①ITパスポート

IT初心者の方は、はじめにITパスポートを受けましょう。
ITパスポートを勉強して、ITやITに絡んだ会社経営の考え方、セキュリティの重要性を学び、ITに対する抵抗を減らします。

② 情報セキュリティ試験

近年増加を続けるサイバー犯罪やセキュリティ問題の影響を受けて、最近新しくできた資格です。
難易度はITパスポートと同じくらいなので、できればこの資格も持っていて欲しいところです。パソコンの安全な扱い方やセキュリティ意識を身に付けることができる試験と言えます。


③その他の上級試験

少し難易度が上がります。基本とはいえ出題範囲が格段に増え、ITパスポートで問われた範囲をより深く問う問題が出てきます。
さらに上級者向けの内容を学びたいと思った時には「応用情報技術者試験」→「各高度情報処理技術者試験」の順番に、資格の取得を目指してみてください。

3 ITパスポート試験の合格基準・試験形式

ITパスポート試験は1000点満点となっており、合格基準は6割正解、つまり600点以上の得点があることとされています。 これだけでなく、ITパスポートは3つの分野に分かれた試験であり、各分野でも1000点中、300点以上の得点が必要となります。(各分野すべてで3割以上の得点は必須条件)
つまり、全ての分野をバランスよく学習する必要があるということです。
また、試験時間は120分でパソコン上で試験を行います(CBT方式)

4 ITパスポート取得までに必要な勉強時間

ITパスポート試験に合格するためには、個人の学習ペースや既存の知識によって異なりますが、一般的には80〜100時間の学習が必要と言われています。1日2時間勉強しても、約50日かかる計算です。ただ、効率的に勉強することで大幅に合格までに要する勉強時間を削減できます。(実際、筆者も全くのIT知識なし状態から2週間で合格できました)
また、学習スケジュールを立て、計画的に取り組むことが合格への鍵と言えるでしょう。
効率的な勉強方法については、次のチャプターでお話しします。

5 効率的な勉強方法とは

まずは、IT知識をインプットすることから始めます。

インプットの際にオススメの参考書を2つ紹介します。

・【令和6年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出 る順問題集
・令和06年イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生のITパスポート教室
・ITパスポート みんなが欲しかった! ITパスポートの教科書&問題集 2024年度 [シラバス 6.2対応](TAC出版)


これらの参考書はITパスポート試験に必要な知識が網羅的に書かれており、IT初心者の方にも是非使用して頂きたいテキストです。
なにを選べばいいか分からないという方は、まずこの2冊から選べば間違いないでしょう。
参考書を一通り読み終えたら、次は過去問演習に取り組みます。
ITパスポート試験以外の資格試験にも言えることですがインプットとアウトプットの黄金比は3:7と言われています。(アウトプットに時間を多くかけるべきということ)
過去問演習は、ITパスポート試験.comというサイトがおすすめです。
完全無料で使える神サイトです!(ガチで)

また、紙で演習したいという方むけに、オススメの過去問題集も載せておきます。
・令和06年【上期】 ITパスポート パーフェクトラーニング過去問題集

過去問を解いて、分からなかった問題は参考書で再度確認するようにしましょう。
再確認の際には、必ず周辺知識も含めて覚えていきましょう。
例えば、(ア)が正解の問題でも(イ)や(ウ)、(エ)についてもなにを説明している文なのか理解しながら学習します。
これを、するかしないかでは合否に直結します!

過去問を何年分解けばよいかとよく質問されますが、『過去問を何回解けば良い』という話ではなく、自分が絶対に合格点60%以上を取れると確信するまで続けるべきだと思います。筆者は、合格点+10パーセントを連続で取れるまでやっていました。
ITパスポート試験には、テクノロジ系、ストラテジ系、ネジメント系の3分野から出題されます。分野ごとの勉強方法は別の記事でお伝えします。

このブログが、読者の資格試験合格への一助となることを願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?