見出し画像

愛ある世界。

会社員を辞めて独立起業したのが
2016年の4月1日で
今年で7周年を迎えることができた

それを記念して
クライアントさまと一緒に
イベントを主催することにした

いといしマルシェ

7周年ということで
7月7日に開催することにして
4月頃から準備を重ねてきた

その中で
人前で歌いたい
という
わたしの願いを叶えるべく

歌手活動をしている
SHIZUKUちゃんのチカラを借りて
LIVEの最後に
1曲歌わせて欲しいと
お願いしたのが5月のこと

マルシェ出店者さんたちを集め
チラシをつくり
InstagramやFacebookで呼びかけ
当日のイベントを考え
歌の練習をして、、

たくさんの手助けをいただき
どうにか当日を迎えた

出店者さんたちと一緒に7周年ポーズ

わたしの屋号は
イトとイシなので
中島みゆきさんの『糸』を
歌わせていただいた

縦の糸はあなた
横の糸はわたし

ほんとうに
そうやって
クライアントさんたちと
布を織り成している

たくさんの人たちと
デザインやブランディングで
関わらせていただいていて

たくさんの
『ささくれ』も
横で見させてもらって

一緒に
泣いたり笑ったりしながら
その成長を見守ってるし

わたしも見守られていて

ほんとうに
世界一の幸せ者だなぁって
思えた

自分で用意したタスキ

打ち上げのとき
最後まで残ってくれた人たちから
感想をいただいて

これまでの関わりとか
歌の感想とか
愛に溢れた空間だったとか
なんかたくさんの
嬉しい言葉ばかりで

お弟子さんに
『デザインは愛だ』と
お伝えしているのだけど

そんな愛がたくさん循環して
しあわせすぎて泣きそうだった

わたしは泣かないけど笑
そして周りの人たちが
たくさん泣いてくれたけど

愛を与えている、なんて
烏滸がましいことは
考えてもいなかったけど
それでも確実に、愛を込めていた

そしてわたしは
それ以上にたくさんの
愛を受け取っていた!

2年前に
5周年のイベントを
同じように開催したときより
はるかに受け取っていた!

それは勿論
増えたのかもしれないけど
わたしが受け取れてなかった
だけなのかもしれない

受け取り下手が
少しは解消されたかなぁ?

お祝いプレートが出てきたり
お祝いのお花とか、たくさんいただいたり

勿論、やらかしたこともあり
帰宅後ひとり反省会もした

でもそれ以上に
やっぱりしあわせでしかなかった

そもそも40歳で起業して
7年も続けられてることが
奇跡でしかないわけで

7という数字は
ひとつの区切りで

7つの曜日
7つの海と大陸
7色のプリズム

そして女性は
7年周期で生きていて
今年は数え年で49の歳!

次のサイクルへと
また愛を大きくしていけたら
嬉しい限り!

8周年イベントは
8月8日開催なのか?

それまで
無事に続けていけますように!

マルシェの報告は
Instagramで
ぼちぼちあげていく予定

まだまだ咀嚼しきれず
語彙力が皆無だけど
とにかくみんな
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?