見出し画像

道民と551の豚まんが出会った時ィ〜!!!!!!!

「どこの肉まん1番好き?」


「ファミマかなあ」「セブン!」「ローソン好き」



ところが大阪の人は

「ごーごーいちやな!ごーごーいち食べたいわぁ〜」

「ごーごーいちの豚まんがあるときィ〜wwwイェーーーイwwwwww」


と言う



頭の中でごーごーいちが変換できず、午後イチだと思ってた


そうそれは、551蓬莱という中華料理屋だった






551蓬莱のCMめっちゃおもしろい



551の豚まんがあるときぃ〜!!!

アハハハハハ!!!!

ないときぃ〜


という愉快な大阪の家族


大阪っぽくてすきだ


私の住む北海道のローカルCMは、おもんなwと言われること必死である






私と肉まん



私は肉まんが好きだ

よく冷凍の肉まんを買い置きしたりコンビニで買う

中華不況の地に住んでるので中華料理屋がないから本格的なのは食べたことがない

横浜に行った時に食べたやつは本格的すぎて味がわからなかった

ファミマの肉まんをこよなく愛しているが、地元にファミマがない

そんなときに551蓬莱の通販に出会った






はるばる北海道にやってきた豚まん



クソ高送料で送られてきた豚まん6個

チルドだからビビって少なく買った



見てわかるだろうか?

皮が本格的なやつなのだ

コンビニのツルツルとは違う、リアルなゴツゴツの生地がそこにあった


横浜中華街の記憶が蘇る

よくわからない中国人ぽい人の屋台で買った豚まん

なんだか皮が厚くて不思議な風味だった


大丈夫だろうか?


蒸し器であっためるにもお腹が減りすぎていたので試しに一つレンジで温めて食べることにした


耐熱皿に水を潜らせて鎮座させた豚まん

回る豚まんを今か今かと睨みつけて

レンジからやっと取り出したら皿に肉汁が染み出していた

不安と期待がピークに達したが、下の紙を丁寧に外す





そして生粋の道民の私の口に551の豚まんが運ばれた






な、なんて美味いんや〜〜〜!!!!!!!!!!!!


中身の具がめちゃくちゃ美味い ジューシー

肉の量がちょうどいい

なんといっても皮!皮が美味い

上の皮が厚いかと思いきや、ちょうどいい

皮だけでも食べられそうだ

間違いなくご馳走だった

普通に生きていたら私の口には入らなかったかもしれない551の豚まん



551はここがいちばんという意味を込めていて、蓬莱というのは中国語で桃源郷を意味するらしい


間違いなく私の口の中には桃源郷が広がっていた







道民だけど高らかに叫びたい







551の豚まんが、ある時ィ〜!!!!!!!!!!!!!!!






まだ4個あります


https://shop-551horai.co.jp/shop

みんなも買おう



ある時の六でした



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?