見出し画像

ハンドメイド作家として食べていく挑戦日記【2】〜ウェブショップのこと〜

こんにちは。naoです。失業してはや半年余り。
時間がたっぷりあるのであれもやりたいこれもやりたいと、頭の中は焦りで膨れあがっているけれど、現実は牛の歩み。
そしてこの生活の不安定さのせいか、世の中や周りの出来事にけっこう一喜一憂。感情が引っ張られております。

こんな時期があってもいいのかなと思いながらも情緒不安定になることしばしば。自覚を持ってやばいなと感じてるからまだいいけれど、一人でやっていくって、そんな面でもキツイし覚悟も必要かな…なんて思う昨今です。

さて。
それでも淡々と行ってみましょう。
今回はオンラインショップの話。

ハンドメイドが流行ったのは数年前。
それからさほど廃ることもなく個性溢れるハンドメイド品が日々出品されています。

今は、単純にモノを売るだけじゃなくて、
事前に事業計画を公開し資金を集めるクラウドファンディング、自分のスキルを売り買いするスキルマーケットなど、販売のカタチは多様化しました。
どこで販売するのが良いのか、まだまだ経験不足で結果が出ておりませんが、いくつかのサイトに登録したので、以下に挙げてみました。

(ちなみに私の作っているものは、木工小物(雑貨)です。詳細はこちらの記事をご覧ください。)

こんなサイトに登録してみた

現時点で登録しているサイトを羅列してみます。
●【日本最大級】Creema(クリーマ)-ハンドメイドマーケットプレイス
●minne (手作り・クラフト雑貨などの販売・購入が楽しめる国内最大級のハンドメイド通販サイト)
●BASE(ベイス) ネットショップを無料で簡単に作成
●stores.jp ストアーズで商売繁盛-お店をまるっとデジタル
●ココナラ(coconala)みんなの得意を売り買い。スキルマーケット。

それぞれのサイトの印象などを書いてみました。

Creemaとminne

この両サイトは、実は会社で働き始める前、趣味で木工やってる頃から作家登録だけはしておりました。ほぼ動かしておらず、もちろんほとんど注文もなかったです。
それでも一年に数個、売れてました。

売れ方としては、一つ売れると、TOPページの「売れたもの」に挙がるので作品を目に留めていただく回数が増え、パタパタと2〜3個売れる。また数ヶ月は音沙汰なく、何かのきっかけでまたポツンと売れて続けてちらほら売れる。。その繰り返しでした。
そうか、要するにそういうことか!とにかく一度上に上がるとアクセス数が倍々に増えて、、だから、そこを掴めばいいんだ!と、頭では なんとなく感じ取ったのでした。

minneとCreemaの違いを考察したことも。
自分のサイトは木工品が並んでいるものの、統一感がないのかな…と思い、
試しに、minneでパズルやオブジェなどファミリー向けのものを、Creemaではクセサリーなどの女性向けのものを販売してみました。
が、こっちで売れると欲が出て、あっちの作品もこっちに!といった感じ。
結局今はどちらでもほぼ同じモノを販売しています。

あ、minneといえば…このnoteに連動しております。私のnoteのストアから飛べるはず!なのでぜひ見てみてくださいね。

BASEとstores.jp

BASEは、「KINOMOJI」と称して、オーダー受注の木の文字を販売するサイトにしようと試みております。ただいま構築中。ガシガシ切り抜いて、これから作品たくさん並べて選択肢を増やしてみます。乞うご期待!

stores.jpは、インスタのショッピング機能を作動させたいがために始めてみました。まだ審査中かな。連動してませんが、うまく機能したら、どのくらいの反応があるのか楽しみです。また報告します。

スキルマーケット、「ココナラ」

最近、話題のスキルマーケット。
せっかくひとつずつデザインして制作してる完全オリジナルなんだから、その一連の流れを買い手側と一緒に進めてみようと思い、登録してみました。
私の売りは、一点からオリジナル品を制作できること。どこまで通用するか分かりませんが、まずは登録して、狙うはこれからの卒業シーズン。どこまで提案してどこまでオリジナリティあるものにしたらいいのか、そのバランスがまだ掴めてませんが、これから記念品制作などの需要があればいいなと思ってます。

以上、現時点で登録しているオンラインショップを挙げてみました。
この他にも、iichiはレベルの高い作家の作品が並んでいるので興味のあるサイトです。

自分の作品のデザインがもっと確立して大量生産できれば、Amazonや楽天市場にも興味があるところです。

これからどう動かしてどう結果が出てくるか、どんなサイトがハンドメイド作品には宣伝効果があるのか、売り上げが上がるのか、1ヶ月後にはどのサイトでも売り上げをあげる!を目標に、また報告いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?