マガジンのカバー画像

仕事のこと

18
わたしのお仕事についてまとめています。
運営しているクリエイター

#伊藤奈津美

金継ぎでの修理の受付再開します

本日からから金継ぎ修理の受付を再開させていただきます。 ひびが入ったり、欠けたりしてお困…

ito natsumi
1か月前
5

子育てと作家活動

私事ではありますが、こどもが生まれて1年4か月経ちました。 子育てと作家活動を同時進行し…

ito natsumi
1年前
24

手作りのモノnu:no (愛媛県今治市)個展ありがとうございました。

今年もnu:noさんでの個展が閉幕しました。 おかげさまで、nu:noさんでの3回目の展示が出来ま…

ito natsumi
2年前
3

手作りのモノnu:no 金継ぎ受注会

個展中の29日(土)には、金継ぎ受注会がございます。 改めて、金継ぎ受注会のお知らせです。 …

ito natsumi
2年前
1

手作りのモノnu:no「伊藤奈津美個展」(愛媛県今治市)お知らせ

今年も地元今治市にある、手作りのモノnu:noさんにて個展を開催させていただくことになりまし…

ito natsumi
2年前
5

coto.coto(長野県松本市)伊藤奈津美個展ありがとうございました。

coto.cotoさんでの展示について、お礼が遅れてしまいましたがありがとうございました。 今回…

ito natsumi
2年前
1

coto.coto (長野県松本市)展示のお知らせ

今年も長野県松本市にあるcoto.cotoさんでの展示のお知らせです。 今回、バッグやアクセサリーの紙胎漆作品のほかに、染付や印判などの古道具を金継ぎで修理した器も展示販売いたします。 趣味の古道具屋さん巡りをしながら楽しく集めた器ですが、ちょこちょこ修理していつうちに数が多くなり、いつか展示販売出来るといいなと思って作りためていた器たちです。 私の趣味で、染付や印判が多くなりますが、器により金や錫などを合わせて仕上げました。 漆の深い色合いや和紙の温かみのある手触り

ネット販売の再開のお知らせ

お休みをいただいておりましたネット販売も、再開させていただきました。 現在、BASE、iichi…

ito natsumi
2年前
1

手作りのモノnu:no 「伊藤奈津美個展」(愛媛県今治市) ありがとうございました。

地元、今治の手作りのモノnu:noさんでの個展が終わりました。 お越しくださいましてありがと…

ito natsumi
3年前

手作りのモノnu:no「伊藤奈津美個展」(愛媛県今治市)お知らせです

伊藤奈津美個展 手作りのモノ @nuno_424 2021年1月27日(水)〜2月6日(土) 期間中 31日,2…

ito natsumi
3年前
6

おうち好き。

少しづつ寒くなり冬らしくなってきました。 祖父母の家だった古民家は隙間だらけで、着せても…

ito natsumi
3年前
1

金継ぎのお仕事

私と金継ぎ本漆で割れた器をくっ付けて修復することを金継ぎといいます。 金継ぎでの修理は、…

ito natsumi
3年前
2

coto.coto 「うる、わし展」 (長野県松本市)ありがとうございました。

「うる、わし展」伊藤奈津美個展へ お越しくださいましてありがとうございました。 長野県松…

ito natsumi
3年前
2

coto.coto「うる、わし展」(長野県松本市)のお知らせ

「うる・わし(漆・和紙)」展 coto.coto @coto.coto_g 2020年10月15日(木)〜10月27日(火) 住所 長野県松本市中央3-4-19 営業時間 10:00~17:30 定休日 火曜・水曜 ※詳しくはお問い合わせください HP http://www.cotocoto-g.com/ 5月に開催予定でした工芸の五月は、「工芸の五月 in autumn」@kougeinogogatsu として開催決定しました。 個展についても本当は今年