見出し画像

愛すべきぼっちの世界

#ぼっち を愛するお祭り女、
パリピ+ボッチ="パリボッチ"の伊藤夏南(イトウカナ)です。
今決めました、 #パリボッチ
サシで会える友達が片手で数えられるくらいしかいない私にぴったり。

#ひとりっこ#人見知り#コミュ障#友達少ない
ひとりで出かけるのが好き、大勢の飲み会ではほとんど発言しない、
#世界でいちばん好きな場所は家のベッド
と、ぼっちの素質が並大抵ではありません。

9月に生まれてくる予定が、
母が町の小さなお祭りに行ったことで産気づき、
8月に生まれてきた生粋の #お祭り女 。(実話)
クラブイベントには毎週末ぼっちで乗り込んでいた元パリピ。
好き好んでぼっちでいる、アクティブな方のぼっち。
田舎より都市の方が好きなのは、
その他大勢の存在があってこそのぼっちであり、
その他大勢の数が多いほど視線なんて感じないから。

ぼっちカフェ巡り、
ぼっちカラオケ、
ぼっち焼肉、
ぼっちクラブ、
ぼっちディズニー、
観光地でぼっち人力車乗車、ぼっちでどこまでも。
ぼっちディズニーデビューはクリスマス当日でした。

友達を誘うことは苦手で、基本自分からは誘わない。
LINEはオフィシャルチャンネルからの通知ばかり。
しゃべることは音声でもメッセージでも苦手。
オンラインゲームのチームに属するも、閑散としている時間帯を狙ってイン。
トークイベントなんかに参加しても、もちろん聞くに徹するのみ。

言葉を吐き出すのは文章の中が好き。
こうやってnoteを書くのもそうだし、日記を書いたり、物語を書いたり。
相談をされることが苦手。
聞くことしかできないから。
30歳を過ぎてからゲームを覚えたからゲーム音痴すぎて、
チームに属しても変なプレッシャーを感じてしまう。
チムチャが流れている中でひとり黙々と遊ぶのが好き。
結婚はしているけれど、
夫よりも愛犬との方がコミュニケーションを良好にとれる。
5年通ったネイルサロン、10年通った美容室、
担当さんと仲良くなりきれないところにコミュ障がいちばん出ていると思う。

2021年、何か新しいことを始めてみたいと思って、
真っ先に頭に浮かんだのが #youtube
でもテーマが決められなくて。
ここまで書いた通りのコミュ障で喋ることは苦手だし、
そもそも顔を出して喋ることに自信なんかない。
有益な情報提供なんかもできない。
再生数を稼ぐことだけに注力するなら愛犬にご協力いただくのが早いけれど、
なんかそれって夢中になれないような気がする。

「新しいことを始めてみたい=継続的に夢中になれる何かがほしい」

あ、 #気配 ならいける、と思いました。
どういうことかというと。
私がyoutubeを見るようになったのは、東京で初めての緊急事態宣言が出たとき。
あの時の自分の心理を分析すると、たぶん人の気配が欲しくて、
そしてその気配に救われたんだと思います。
ぼっちがぼっちを愛せるのは、気配を感じるからこそ。
コミュニケーションをはかるのは苦手だけれど、
人の気配をそれなりには感じていたい。
私もそんな誰かの気配になりたいと思いました。
「私に注目して!」というよりも、
#気配お貸ししますのでご自由にお使いください 」というテンション。

なので、毎日の勉強風景をそのままUPしています。
一緒に勉強する相手がほしい、
こんな時だしカフェでの作業は気が引ける、
モチベーションを上げたい、
何でもいいから誰かがそこにいてほしい、
使用目的は見てくださる方に委ねています。
平日はほとんど毎日新しい動画をUPしています。

「楽しいの?」
これが、楽しいんです。
だから今年になってからずっと続けられています。
おかげさまで、勉強をすることを習慣化もできました。
今後はもっとぼっちぶりを出してもいこうかなぁ何しようかなぁ……
と妄想中。
自己完結パリボッチのチャンネルはこちらです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?