見出し画像

双極性障害と向き合う

初めましての方は初めまして、伊藤と申します。
ネットで文章を紡ぐのは、〇年前のブログ以来久々です。

先生から「絵以外の表現を見出すといいね」とアドバイスされ、
じゃあ絵以外だったら文章かなと思い、noteを始めました。

自分は、双極性障害を患っています。

寛解へ向けて、一歩一歩訓練しています。

このnoteは、日々個人的にonenoteに書きなぐった通院記録を基に
ここできれいに整えて、自分が生きた証を残せたらいいなと思いました。

それが誰かの助けになれば恩の字です。
共に病気と闘いましょう
そして日々生きるみなさんを自分は称えます
頑張らなくていいのです、ありのままの自分を受け入れましょう。
自分はそんな皆さんを応援しています。


本題に入りましょう

本日病院に行きました。
症状として、

 ・元気がない
 ・服薬は問題なくできている
 ・趣味の絵がうまく描けなくてストレスを感じている
 ・ここ一週間は寝たきりか横になって映画を見ていた
 ・先週までは人と沢山話したい気分だったが、今週はあまり人と
  関わりたくないと感じた
 ・このまま働いてなくて大丈夫なのか心配になる
 ・自分の存在証明、価値を証明できないと苦しくなることに気が付いた
  そのための手段が絵であって、今は絵でうまく表現ができなくて、
  つらい
 ・頭にもやがかかって言葉がもつれる

双極性障害の症状については、以下となります。

双極性障害は、躁病を伴う双極I型障害: bipolar I disorder)と、軽躁病を伴う双極II型障害: bipolar II disorder)に区分される[2]。躁病、または混合状態が1回認められれば、双極I型障害と診断される。抑うつと躁病と、これらの症状のない寛解期とをはさみながら循環することが多い。躁病あるいは抑うつから次のエピソードまでの間隔は平均して数年間である。また、躁病と抑うつの症状が混ざって出現する混合状態(混合性エピソード)が生じる場合もある。

一方で、双極II型障害では、抑うつと軽躁病のエピソードのみが認められる。軽躁病は、患者や家族には病気とは認識されにくいため、自覚的には反復性のうつ病であると考えている場合も多い。症例によっては特定の季節に再発を繰り返すこともある。抑うつから急に躁状態になること(躁転)はまれでなく、一晩のうちに躁転することもある。

Wikipediaより引用

はて、私は躁状態が2週間続いたのち鬱になったのかもしれない?
と、思いました。

医師からは以下のようにフィードバックがありました

 ・「伊藤さんは気分の波が大きい症状があるので、波の感覚を掴む
   ところから始めましょう」
 ・「人と喋りたいとき、思い描いてることが調子よく描けるとき、
   言葉が出ないとき、喋るのが億劫なとき、それぞれの些細な
   症状をサインとして見落とさずに早めに伝えてください」
 ・「これ以上落ち込まないように、お薬を調整しますね」

結果、お薬が増えた状況です。
もう3年くらい同じ精神科に通っている訳ですが、病状は悪くなる一方で
不安が強いです
3年前は適応障害、2年前はうつ病、今は双極性障害と進行しています
自分は病気を治したい…

医師に退職の意向を伝えて相談もしてみました、けども、いい返事は得られなかったです
そのあと、リワーク施設の担当者に電話で相談をして、一緒に退職に向けて動いていく運びとなりました。

退職、うまくできるといいな…
手帳、申請降りるといいな…
このまま生きてて大丈夫なのかな…
不安でいっぱいの毎日です。

そんな自分ですが、生きてていいんだよと、もう一人の自分が囁いている
気がします。
その言葉を胸に、今日も布団にくるまります。

またこんど!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?