マガジンのカバー画像

植物を使ったおしゃれ

3
植物を使っておしゃれって出来るの? 染めたり、ヘナをしたり、冠作ったり、色々な人に教わりながらおしゃれを探していこうと思っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

香りの世界を探してno.1 海の香り編

海に行って、最初の波の香りを探すとしたら? 海の香りは、どこからきているのだろう。小石の香りだったり。海藻だったり、塩水だったり、生物だったり、砂だったり、色々な海の中と外の動きが一つになって一つの波や海の香りになっているのかもしれない。 記録と香りとの関係 海の香りに気づいて、一番最初に思い出す記憶はなんだろう? 何かの香りをがいだ時に、思い出や感情が蘇る事をプルースト現象といいます。認知症の方に、昔の思い出を思い出させるために香りを使うこともあるそうです。音楽でも

ベンガラ染め

ラスコーなどの洞窟壁画にも使われている素材で、旧石器時代から使われている最古の古代色です。日本も昔から暮らしに根付いているものの一つでもあります。 ベンガラは、酸化鉄の入った土。昔から、柱や壁に、シロアリを防ぐために、塗っていたそうです。ラスコー洞窟とかにも同じベンガラの赤を使っています。普通の絵の具は、時間が経つと変色して色褪せてしまうけれど、ベンガラは、色が変わらず残っていると言われています。ベンガラではなくて、日本全国の色々な所の土で、染め物してみたくなりました。

ヘナとジャグアタトゥー

作業をするときに、手がきれいだと気持ちが明るくなります。旅の間にみつけた植物を使ってのおしゃれ。花の冠を被るラトビアの人、稲を髪につけている女の子、泥染の服を着るおばあちゃん。専門的な植物の勉強でもなく、植えたり育てたりする学びではない植物の新たな視点や使い方を発見した時は、いつも嬉しくなります。見つけたものを少しづつ紹介したいと思います。 ヘナタトゥー 中国、インドから中東圏を経て北アフリカまで広く高温乾燥地帯に自生するミゾハギ科の植物ヘナ。この葉には、鮮やかな着色作用