やりたいことをやって見た結果(今現在)

よくコーチングでは「24時間365日やりたいことを徹底的にやる」と言うのが大前提となっている。家族を養っていたりすると、なかなか行動するらできない。むしろ、義務的な行動を取るのを優先にしてしまっている。

自分が我慢すれば、何とかなる。って言う経験を結構してしまっているからだと思っている。私自身がそうだ。我慢ば美徳だと洗脳されてきたら尚更だ。

しかし、快楽ではなく、本当に誰が止めてもやりたいような事を遂行しようとすると、他者にも役になっていることを実感した。これは重要な発見である。

「社会奉仕」「ボランティア」 とか、そんなかしこまったものじゃ無くて良い。「誰れかのために役立ちたい」と格好つけてしまうと、なかなかやりたいことが見つからないものである。これが落とし穴であった。

とにかく、試してみまくる。結果的に他者の役に立っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?