ヒヤリハット20 猫井川、荷物で手がギューッとされる

こんなヒヤリハットのお話しを、解説とともにご紹介します。

今回は倉庫で片付けをしている時に発生した、あわや「はさまれ」のヒヤリハットです。

画像1

猫井川、荷物で手がギューッとされる

現場の仕事を終えた猫井川は、1人倉庫で荷物の片付けを行っていました。

作業で使ったコンパネや仮設足場材、工具などを運び込み、所定の場所に置いていくとともに、明日使う材料の準備もしました。

「疲れてるし、早く終わらせよう。」

そんなことを思いながら、1人で黙々と車と倉庫の中を往復しました。

「俺も完璧にどこに何があるかが分かるようになったな。
 今なら目をつぶっていても、歩けるかもしれない。」

毎日のように荷物の出し入れをしている倉庫のため、もうすっかり勝手知ったる主の気持でした。

しかし入社した頃は、どこに何があるのか、そもそも置かれているものが何かも分かりませんでした。

「昔は、言われたものが見つからなかったり、道具を落として怒らたこともあったな。」

他の人が軽々と持っているように見える材料も、入ったばかりの新人には難しいものです。
筋力もなく、持つ時のコツも知りません。そのため腰が引けたように不格好になります。そのような持ち方だと、すぐに腕が疲れてしまいます。

猫井川も、時々、荷物を落としてしまいました。
そして怒られもしたのでした。

猫井川が、この仕事を初めて2年が経ちました。
初めてだらけのことで、荷物1つを運ぶだけでも失敗してしまいました。

犬尾沢は、猫井川が入社した時から、面倒を見てくれた先輩でした。
一つ一つのことを丁寧に、我慢強く教えてくれました。
荷物を落とす程度では怒ったりしませんが、危険なことをしたりすると、大きな雷を落とすのでした。

「犬尾沢さんには、怒られはしたけど、たまには心配してくれたとこもあったな。」

昔のことを考えていたら、犬尾沢とのエピソードが思い出されたのでした。

それは、猫井川が入社して、数ヶ月経った頃のことでした。

猫井川は犬尾沢など数人と、倉庫内で荷物の整理をしていました。

犬尾沢たちは、荷物を軽々と持ち上げ、スイスイと運んで行きました。
一方、猫井川はヨタヨタと、見るからに危うそうな運び方でした。

「猫井川、大丈夫か?
 気をつけて、運べよ。」

「は、はい。」

全然大丈夫ではない感じで、返事を返していました。

「ふう~」

ようやく一つの荷物を運び終えると、休むまもなく新たな荷物を取りに戻りました。

「さて、次はこれだな。よいしょっと。」

両取っ手のついたコンテナを持ち上げした。

「これは腰にくるな。」

しっかりと腰を入れて持ち上げ、よろよろと歩き始めました。

「ふう、ふう。」

一歩ずつゆっくり歩いていきます。
荷物を持つことに集中しているため、あまり前も見えていませんでした
視界に入るのは、ほんの数メートル先でした。

猫井川は通路を歩いていました。
しかし今日は通路脇の荷物は片付け途中でした。
そのため通路脇の荷物は、普段とは違い、グチャグチャに乱れ置かれていたのでした。

中には、材料棚そのものが、少し通路にはみ出している所もありました。
何度か荷物を持って往復している猫井川も、それには気付いていました。
そして無意識ながらに避けていました。
今まではですが。

しかし今は、重い荷物に集中していました。

「ふう、ふう。」

猫井川は一歩ずつ歩きます。
そして通路にはみ出す材料棚に近づいていきました。
猫井川が荷物を持つ左手がある位置の延長線上には、棚の角がありました。

左手と材料棚が徐々に接近していきます。
しかし猫井川の視界には、棚が入っていないのでした。

そして、ついに左手と材料棚は接触すると、ギューッと挟んでしまったのでした。

「痛てて」

予想しなかった障害物のため、強く挟んでしまい、左手には強い痛みが走りました。そして痛みのため、手を離してしまい、荷物を落としてしまいました。

「ああ、やべー」

荷物を落とした衝撃で、コンテナの中の荷物が散らばりました。

「おい、どうした?大丈夫か?」

落下した音に気づき、犬尾沢が声を掛けました。

「大丈夫です。落としただけです。いてて。」

「怪我はしてないか?」

「平気です。少しこの棚に、手を挟んでしまっただけです。」

「そうか、痛むようなら湿布しとけ。
 その荷物棚はどかした方が良さそうだな。」

そう言うと、犬尾沢は荷物棚をずらしました。これで通路へのはみ出しはなくなりました。

「これで大丈夫だな。気をつけて運べよ。
 もう少しだ。頑張れ!」

犬尾沢はそう言うと、また自分の仕事に戻りました。

「あ、ありがとうございます。」

痛む左手をさすりながら、猫井川は応えました。

「よし、運ぼう。」

犬尾沢の行動が少し嬉しく思いながら、散らばった荷物を拾い集めるのでした。

・・・昔はこんなこともあったなと思い出していると、倉庫の入り口から犬尾沢の声が掛かりました。

「猫井川、まだやっているのか?
 早くしろよ。」

「はい。もう終わります。」

そう言いながら、ひょいと荷物を持ち上げ、明日の準備をするのでした。

画像2

ヒヤリハットの解説

今回は、猫井川が少し昔のことを思い出したお話でした。

入社した当時は、荷物1つ運ぶにしても、へっぴり腰です。
猫井川がそんな状態なので、犬尾沢もまだ気を使っていました。

仕事は続けることで、コツを学び、必要な力を身につけていきます。
職人さんが簡単そうにやっていることは、毎日の積み重ねが形作るものです。

さて、この話の舞台は倉庫の中です。
倉庫は荷物であふれていますが、整理整頓もされています。

床には通路を示す線が引かれています。
様々な材料や資材は、線からはみ出さないように保管されています。
通路と資材置き場の区別は、整理整頓の基本といえます。

整理整頓は、仕事を効率よくするためのものですが、同時に仕事を安全にもしてくれます。

猫井川が手を挟んでしまったのは、倉庫の整理整頓作業の途中でした。
そのため、大いに乱れた状態でした。

一部の荷物は、通路にはみ出たりしていました。
これが猫井川の手に当たってしまったのでした。

荷物と手を挟むというのは、あまり大事ではなさそうに思えます。ちょっと痛いだけじゃないのと感じる面もありますね。

しかし、このようにも考えられます。
もし、落とした荷物が足の上に落ちたら。

一見するとささいなことであっても、場合によっては、大きな事故などを誘発することもあります。

今回は、すぐに犬尾沢が棚を動かし、対処しました。
何か問題がありそうな場合は、すぐに対処するのが重要ですね。

猫井川も少しずつ成長していきます。
小さな失敗を繰り返して、学び、その対処法を身につけていっているのです。

まだまだ猫井川は、ヒヤリハットを繰り返すでしょうが、それを糧にこれからも一人前への道を進んでいきます。

今回のヒヤリハットのまとめ

ヒヤリハットの内容
倉庫内で荷物を運んでいたら、通路にはみ出していた荷物棚に接触し、手を挟んだ。

対策
1.荷物は通路にはみ出さないようにする。
2.荷物で張り出している所があれば、はみ出さないようにする。対処できない場合は、明示するなどの工夫をする。


私は労働安全コンサルタントとして、職場での労災防止についてのブログを書いております。
ぜひ、こちらも訪問してください。

最後にCMです。
清文社さんより、安全に関しての小冊子を出しております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?