見出し画像

木星in双子座時期の雑感

双子座に木星が移動したので、何となく過去の双子座木星期を思い出しながら書いてみます。

なお、執筆者は射手座ですので主に対人関係にスポットが当たってると思います。占星術についてはちょっと齧った程度ですので、ご承知おきください。素人BBAの雑感です。


1回目 ~幼稚園~

過去に双子座木星期を経験したのは4回。
1回目は幼稚園の時でした。
あんまり覚えてないんですが、積極的ではない子どもでしたのでよく仲間外れにされてましたね~。お泊り会とか大嫌いでした。

木星は社会天体なので、幼稚園という”社会”に少しも馴染めてない&貢献もしてない身には試練しかなかったですね。

2回目 ~中学3年から高校1年~

2回目は中学3年から高校1年にかけてでした。
中3というと、その前の中2あたりからバイトが同じだったのもあって苦手なタイプの子とも仲良くしようと努力し始めた頃です。

そして高校デビューですよ。
何をしたかというと、いきなり学級委員に立候補しましてね。頭一つ抜ければいじめられないのでは?という計算もありました。
そしてクラス中にえっちな漫画の貸し借りを流行らせたりしました。クラス全員での「いかに教師にバレないようにするか!」というミッションが発生し、いじめどころかクラスがそれで一致団結した感じもありましたね。

高1の夏頃まで双子座に木星滞在してましたが、けっこう楽しかった時期です。初彼氏と出会ったのもこの頃じゃったか…。
少しは成長したという事でしょうか。

ちなみにえっちな漫画というのはこちらです。無事バレずに最終巻までみんなで共有しました♪
遊人先生ありがとう。


3回目 ~2人目出産~

3回目は2人目の子どもを出産したばかりの頃でした。
子育てしかしてなくて記憶曖昧ですが、子育て自体が社会参加と言えばそうですね。

4回目 ~10年ぶりの接客業~

4回目は手芸屋で働いてた頃です。
それまでは工場勤務ばかりでした。接客業は10年ぶり。不機嫌なお客さんにもひたすら笑顔で接してると、最後にフッと笑ってくれるのが嬉しかったですね〜。
テナントに入ってる店舗だったのですが、この頃は任天堂3DSのすれ違い通信というものがあり、思いがけず他店舗さんと交流が生まれたりもしました。

まとめ

私のホロスコープでは双子座は8室になるんですが、こうして思い出してみると対人関係が広がる時期のようです。射手座太陽の対角(7室)という要素の方が強く出るようです。
今期はどうなるのかな。仕事辞めたので人間関係は変わるでしょうし、もしかしたらまた接客業に戻る予感もあります。


ところで運行表見ていて気になったんですけど、以下の期間の木星の動きをご覧ください。

  • 1976年08月23日19時29分 双子座 0in木星

  • 1976年09月20日03時25分 木星 逆行開始 01双子座12

  • 1976年10月17日05時19分 牡牛座29in木星

  • 1977年01月15日19時19分 木星 順行開始 21牡牛座10

  • 1977年04月04日00時43分 双子座 0in木星

  • 1977年08月20日21時44分 蟹座 0in木星

  • 1977年10月24日19時22分 木星 逆行開始 06蟹座08

  • 1977年12月31日08時47分 双子座29in木星

  • 1978年02月20日10時58分 木星 順行開始 26双子座04

  • 1978年04月12日09時09分 蟹座 0in木星

長くないですか?
最初に双子座に入ってから2回逆行し、1年半ほどかけて蟹座へ移動してます。
他にないかな?と調べたら1967~1969年には乙女座を1年半以上ウロウロしてました。

まぁそういう事もあるんでしょうけど、双子座と乙女座。
どちらも守護星が水星ってところが面白いな~と思いました。
射手座(木星が守護星)が双子座と乙女座の部屋で、何だかんだ長居してる場面も想像できますw


木星の運行はこちらを参考にさせていただきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?