マガジンのカバー画像

HADO部

51
ARを用いた"テクノスポーツ"、HADOについて書いたnoteをまとめたマガジンになります。 HADOに興味がある人が好きな人に、上手くなりたい人が上手くなるnoteを書けるよ… もっと読む
運営しているクリエイター

#ゲーム

HADO JAPAN CUP2020プレビュー

いよいよ12月19日に迫りましたHADO JAPAN CUP2020。 今回はプレビューとして参加チームと簡単…

11

HADOの歴史について語ろう。〜2019年編〜

「HADOの歴史について語ろう。」シリーズもいよいよ2019年編。 前回までと同様グランドスラム…

12

HADOの歴史について語ろう。〜2018年編〜

「HADOの歴史について語ろう。」シリーズも“HADO元年”の2016年から始まり、今回はいよいよ20…

12

HADOの歴史について語ろう。〜2017年編〜

前回はHADO元年である2016年のHADO WORLD CUPを戦術的に振り返るnoteを書きました。 今回は20…

8

HADOの歴史について語ろう。〜2016年編〜

スポーツ観戦をする上で、コートで何が起こっているのかわからなくては楽しむ事が出来ません。…

11

HADOノートについて②

今回はHADOノートについて②という事で前回のnoteの続編になります。 前回のnoteをまだ読まれ…

14

初心者チームを優勝させた3つのアドバイス

今回は僕のプレイしているHADOの話になります。 タイトルの通りあるチームがROOKIES CUPという初心者大会に出場し、実際に優勝した時のアドバイスを簡潔にまとめてみました。 HADOってなに?という方は是非以下のnoteを読んでいただければと思います。 という訳でわちゃわちゃ☆ピーポー所属のHADOプレイヤー、ぶちょう。と申します。宜しくお願いします。 先にネタバレをしてしまうと、あるチームというのはウェイアワジソイヤという知る人ぞ知るチームでして、僕と数年来

HADO WORLD CUP振り返り③

 なんと第3回までやる事になるとは… 今回はチームやプレイではなく運営面について少しお話さ…

14

HADO WORLD CUP2019振り返り②

こんにちは。 わちゃわちゃ☆ピーポーというチームに所属しているぶちょう。と申します。 HA…

6

HADO WORLD CUP2019振り返り

 こんにちは。 わちゃわちゃ☆ピーポーというチームに所属しているぶちょう。と申します。 …

18

HADO海外代表サポート遠征振り返り

こんにちは。 わちゃわちゃ☆ピーポーというチームに所属しているぶちょう。と申します。 先…

11

HADO海外代表サポート遠征について

 こんにちは。 わちゃわちゃ☆ピーポーというチームに所属しているHADOプレイヤーのぶちょう…

10

HADO JAPAN LEAGUE開幕!

 はじめまして。 もしくはいつもありがとうございます。  HADOについてnote書けと言う割に筆…

9

HADO SUMMER CUP振り返り

去る8/25に行われた夏の日本選手権、HADO SUMMER CUP2019。 9月にも入り、夏も終わったという事でここで振り返りをまとめておこうかなとおもいます。 この大会では日本ランキング上位4チーム+予選会を突破した4チームを合わせた日本を代表する8チームによって日本一の座が争われました。 また、現地での観戦だけでなくYouTubeでのライブ配信も同時に行われました。アーカイブがありますのでまだみていない方はこちらからどうぞ↓ l観戦者や初心者にとってわかりやす

有料
500