見出し画像

簡単!親子で子供の成長を感じながら作る鯉のぼり〈作り方〉

記事を見て頂きありがとうございます!


・5月5日は「こどもの日」!
           と言えば鯉のぼり!!!

外で飾る鯉のぼりは立派ですよね〜(^^)

ですが、アパートやマンションの方は場所も限られてしまい、なかなか飾れないですよね^^;
(私もアパートです^^;)

と思いまして、家に置ける鯉のぼりを作って家族で楽しんでみませんか?

しかも、子供の足形や顔写真も使用するため
『子供の成長』を感じれる作品になると思います。

今回は、材料が整えば1時間もかからず作れる
鯉のぼりをご紹介したいと思います。

ちなみに完成版はこちらです!!!

画像7

なかなか可愛く出来上がると思います!

ではでは、、、
まず初めに使用材料のご紹介です。

〜使用材料〜
色画用紙 約b4サイズ.八切り(白とその他お好みの色)
朱肉
丸いシール(1円玉ぐらいのサイズ)
マジックペン
色折り紙(カブト作成用)
子供の写真(1-2枚程度)

〜使用道具〜
ハサミ
スティックのり

〈作成方法〉
白画用紙をベースにし、縦で使用していきます。

まず、朱肉を使用して子供の足形をとります。
足に朱肉をつけ、色画用紙を子供に踏んでもらいます。

画像1

この作業を色画用紙を入れ替えて、3枚作成します。
実際に足形を使用するのは1個ですが失敗した時のために3回踏んでもらっています(笑)

色を変えて3枚作成が終了したら
上記の写真のように足形をハサミで切っていきます。

画像3

切り取ったら、目玉と鱗を作成します。
目玉は白画用紙とマジックペン
鱗は丸いシールの端っこを少し切って鱗っぽく仕上げて貼っていきます。

画像4

黒い線を引いてあるところを切ります。

これを3回繰り返し

画像5

このように完成します。

次は左下の鯉のぼりの柱を作っていきます。

画像7

柱(今回は茶色)は約20センチ程度です。

下書きをペンでつけ切り取っていきます。
切り取ったものは白画用紙の左下にスティックのりを使用して貼っていきます。

画像7

柱と土台が完成したら、先ほど切っておいた鯉のぼり3枚を貼っていきます。

上記の画像まで完成すると思います。

次は、折り紙を使用して左上に貼るカブトを作成します。
カブトの作り方はここで説明すると長くなりますので
ネットを参照していただけると幸いです(^^;;

カブトが完成したら白画用紙の左上に貼ります。

次に子供の顔写真を使用します。

カブトのサイズに合うように写真をカットして
カットしたものをカブトの下に貼りましょう。

ここまで出来たら後は右上のみです!!!

右上の筆記体で描いてる文字は『boys festival』と書いて、下は子供の名前を入れております。

この筆記体をマジックで描くのが大変です^^;

ここでアプリを使用します。
『画像編集アプリ』の『pic college』というものです。

このアプリに文字を打ち込むと筆記体に変換してくれる機能を持ちます。

文字を筆記体に変換して、携帯画面の光量をMAXにして白画用紙を携帯の上に置くと
綺麗に透けて見えるので手軽にオシャレに字を書くことが出来ますのでオススメです!!!

そして!字が書けたら終了です!!!

お疲れ様でした(^^)

後は額に保存したり、ラップで包んでもらったりして飾るのも置くのもできると思います。

少し物足りないなと思ったら余った画用紙で絵を貼ってみたり、ペンで色々描いてみるとオリジナリティーが増してより深みが出ると思います。

今回note自体初記事で
拙いところ、伝わりづらいところが多くあったと思います。
本当に最後まで見て頂きありがとうございます。

何かありましたらご連絡やコメントを頂けるとありがたいです。

是非親子、家族で楽しい『こどもの日』をお過ごし下さい。






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?