【ライドカメンズ】思ったより大変!イベント攻略のすすめ

早速イベントが始まったライドカメンズですが、なんかイベントシステムがとっつきにくい!

ということで私のほうでイベントを遊んでみて私なりの攻略方法をまとめました。
なかなか大変だけど、仕組みを理解すればそんなに難しくなかった。

◾️他のクラスイベントのためにダイヤは貯めたいけど、報酬キャラに推しがいます…

イベント阿形松之助!イベント阿形松之助を借りるのです!

今回のイベントはマッドガイイベントなだけあり、彼が全てを解決します。
イベントで必要なのは
・強力な赤カオストーン(戦闘力2500以上あると良し)
・特効を持った赤のカオストーン
・大量のバトルチケット
です
赤のカオストーンである理由は今回のポイント最高効率が赤弱点だからであり、今後のイベントでは変わる可能性が高いです。

自引きした方が良いのはもちろんではありますが、レンタルでもなんとかなるにはなるのです。

◾️結局どうしたらいいの?
まず準備が揃うまではイベントバトルは無視しましょう。
次にイベント調査で強力かつ特効を持った赤のカオストーンを作成しましょう。
イベント特効キャラをレンタルして特効を持っていないキャラでも特効を付けることが出来ます。


キャプションがちょっと良くないのですが、上のカオストーンはイベント阿形をレンタルして調査してゲットしたカオストーンです

イベント調査実施時のサポートカード

これで75%の特効カオストーンが手に入りました。
次に15%の特効を持つ赤カオストーンを調査でゲットしていきます。
15%特効所持キャラは
・星4恒常阿形、荒鬼、為士
・ガチャ限星3荒鬼
の4人です。
仕様かバグか分かりませんが、フレンドのカードレンタル時は限界突破の数に関係なく無凸時の特効が適用されるようです。

※6/6追記
サポートに問い合わせた結果、フレンドカードレンタル時はカードの限界突破数は関係なく、無凸時の特効数値が適用されると回答がありました。
なので、特効カオストーンを作りたいだけであれば対象キャラかどうかだけを気にすればOKです。
※6/11追記
問い合わせてやっと分かった仕様がありまして、
レンタルしたサポートによる特効付与は最も高い数値のみ適用されるとのことで、ガチャを引かない場合ポイント報酬キャラが手に入るまでは特効値75%で頑張る必要があります。
厳しいなおい!

全部の赤カオストーンにイベント阿形レンタルして特効カオストーン作ったら75×4で300%じゃないの?
という疑問を持つ方もいらっしゃるかと思いますが、
同じカードを元にした特効倍率は高い方を適用し、他は無効化されるという仕様のため、
全てイベ阿形を借りて赤のカオストーンを作成しても75%の特効にしかなりません。

イベ阿形ニキと星4荒鬼くんの特効が丸被りしていたため
荒鬼くんの特効が0%に!


同じキャラでも違うカードによって特効が付与された場合は合計されるので、
全てレンタルで賄う場合の最大倍率は75+15×3の75%となります。

こんな感じで星4カードを調査に出してカオストーンに特効付けてこ!

強力な特効付き赤カオストーンを4つ作成したら、次はイベント調査を周回しまくってバトルチケットを集めましょう。

ちなみにイベント阿形以外はガチャで出たよ‼︎って人向けの補足情報となるのですが、
イベント阿形は赤&マッドガイ向けのバトルスキルが優秀なので
星2や星3の赤荒鬼や赤為士をメインに設定しレンタルサポートにイベ阿形、為士のサポートに星3イベ荒鬼、荒鬼のサポートに完凸イベント星2などを設定して調査するとバトルで結構ダメージが出せるカオストーンが出来ます。
調査でバトルスキルレベルアップの依頼を忘れずにこなしましょう。


十分なバトルチケットが集まったらイベントバトルでポイントを集めます。

難易度は必ずハードを選んでください。
強いカオストーンが無いからと低い難易度を選んでもポイント効率は悪く、
ブースト機能で戦闘力を上げて難易度が高いものをクリアした方が効率が良いためです。
また、ブースト機能によりチケットの消費枚数が増えるとボーナスバトルの発生確率も上がります。
特効なしカオストーンでバトルを進めるのもチケットが勿体ないため、必ず特効付きカオストーンを作成してからイベントを進めましょう。
特効付きカオストーンはイベント開始以降でなければ作成出来ないため、事前にガチャを回し、イベント前にカオストーンを作成した場合特効は付与されていません。

イベント為士が1枚でも欲しい場合、必要なポイント数は30010ptです。
先程紹介した特効120%でイベントを遊ぶ場合、
ハードLV10であれば基礎pt651+651×1.2=1432pt
戦闘力5倍でクリアできる場合、必要バトルチケット75枚
イベ為士入手まで必要なバトルの回数=21回
21回分のバトルチケット=1575枚
1回のイベント調査で入手出来るバトルチケット=30枚
1575枚のバトルチケットを手に入れるために必要な調査回数53回
となります。
※6/11追記
最新情報で再度計算し直しました
ハードLV10を周回する場合基礎pt651+651×0.75=1139pt
戦闘力5倍でクリアできる場合、必要バトルチケット75枚
イベ為士入手まで必要なバトルの回数=27回
21回分のバトルチケット=2025枚
1回のイベント調査で入手出来るバトルチケット=30枚
2025枚のバトルチケットを手に入れるために必要な調査回数68回
ですね
バトルのレベルを上げれば勿論もっと効率が良いですが、
戦力によってはバトルレベルを上げて5倍ブーストを回るより、
バトルレベルが多少低くても4倍ブーストで回った方がポイント効率が良い場合もあります。
また、5倍ブーストでも倒しきれない場合は、挑むバトルレベルを下げた方が良いです。
必要バトルチケット数との効率を見極めて、もっとも効率の良いレベルでバトルすると良いでしょう。
ハードLV10以降の敵HPと取得基礎ポイントは以下の通りです。
・LV11 基礎pt690 敵HP75000
・LV12 基礎pt729 敵HP77500
・LV13 基礎pt769 敵HP80000
・LV14 基礎pt809 敵HP82500
・LV15 基礎pt850 敵HP85000
・LV16 基礎pt891 敵HP87500
・LV17 基礎pt932 敵HP90000
・LV18 基礎pt974 敵HP92500
・LV19 基礎pt1016 敵HP95000
・LV20 基礎pt1186 敵HP100000
回復アイテムなしだとちょっとキツイですが、ログインボーナスにRP回復アイテムが入っているのでガンガン使っていきましょう。
それでも足りない人は交換所でサンドイッチと交換しましょう。
※6/12追記
土曜日からiPadでガチャを回さなくても本当にイベ為士が入手出来るのか試してましたが

本日無事イベント為士ゲット出来ました!


イベントはずっと上記パーティで周回
表示バグで特効120%となっていますが実際は75%しか乗りません

ということで、周回さえすればイベント報酬キャラは必ず手に入ります!

◾️ガチャぶん回した人はどうしたら…
上のやり方を元に高特効倍率カオストーン作ろうな!
ガチャで重なったキャラをメイン/サポートに入れてガッポガッポポイント稼ぎまくりや!

ということで、ライドカメンズ初イベントの解説でした
めっちゃとっつきにくいけど、理解すればそんなに報酬取るの難しくないよ!
次回以降のイベントでもやり方自体は大きく変わらないと思うので、参考にしてみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?