きんさん

IT業界40年の”アラ還暦”おじさんです。パソコンはワンボードマイコンからでSEやシス…

きんさん

IT業界40年の”アラ還暦”おじさんです。パソコンはワンボードマイコンからでSEやシステム事業の責任者などの経験を経て、ITコーディネートをメインに活動しています。趣味は山登りと弓道。ガンの罹患経験や抗がん剤治療も経て、現在は免疫力向上に努めています。

最近の記事

  • 固定された記事

自分が役立てることはなにか?

現在のメインの仕事が、IT系の営業支援(ソリューションのコーディネートやコンサルティング)なので、日常的に人から相談されることが多いようです。しかしこの度のテーマは最も”得意”とするITの話ではありません。  管理職の経験も長く異動もわりとありましたが、有難いことにご一緒に仕事をさせていただいた外部のパートナー様やお客様のコミュニティ、また以前の組織のメンバーなどからいまだに連絡・相談などをもらうことが多くあります。特に近ごろは未曾有のコロナ禍の背景からか健康面や精神面での

    • ちょっとだけプロフィール補足

      <主な保有資格> 情報処理安全確保支援士(第019840号) ITコーディネータ (9023782019C) ISMS審査員補  (ISJ-C08916) Cloud Security審査員  (CLS) JDLA Deep Learning for GENERAL CMS経営スペシャリスト(経営者検定) <趣味> 弓道 参段 ゆるーい登山 (唐松岳です) バイクが好き!キャンプが好き!!... しかしちっとも行けない              いまは亡き愛車

      • 大腸がんと診断されました

        ”今止まったな” 「まな板の上の鯉」は一体どんな気持ちなのだろうか… 通常の男性用のトランクスを後ろ前に履いたような紙製の検査用下着を履いた状態で、冷たく堅い検査用ベッド横になりぼんやりとHD画像の大型ディスプレイを見ていた自分はふと我に返った。 大腸の内視鏡検査は肛門から出発して往路は大腸の入り口(きっと盲腸あたり)のところまでカメラを押し込む。その際胃カメラのように喉を通過するのが大変とか、際限なく嘔吐感に襲われることはないが、”R”のキツイ曲線では上からギュウギュウ

      • 固定された記事

      自分が役立てることはなにか?