見出し画像

自分が役立てることはなにか?

現在のメインの仕事が、IT系の営業支援(ソリューションのコーディネートやコンサルティング)なので、日常的に人から相談されることが多いようです。しかしこの度のテーマは最も”得意”とするITの話ではありません。

 管理職の経験も長く異動もわりとありましたが、有難いことにご一緒に仕事をさせていただいた外部のパートナー様やお客様のコミュニティ、また以前の組織のメンバーなどからいまだに連絡・相談などをもらうことが多くあります。特に近ごろは未曾有のコロナ禍の背景からか健康面や精神面での相談が立て続けにありました。この分野は本来素人が浅い知恵にて助言などをすることはいけないという信念でおりましたが、実は2年前に大腸がんに本人が罹患し、6か月間の点滴と経口薬による抗がん剤治療をしながら、在宅勤務で、”ながら仕事”(笑)をした経験もあり、
特に ”闘がんに関する相談♪” (韻を踏んでみました)を
受けることが多くなりました。
 前述したように命にかかわる話は専門家以外はあまり語ることは良くないのではと思いながらも、自分自身の経験を中心話すことですこしでも相談に来てくれた知り合いの役に立てばよいと思いNoteに記すことにしました。
間違っていてもあたらしい情報があればアップデートすればよいということと、自分を信用して相談してくれた人達に、”現在の知見よりもすこしでも多くの情報が与えられればよい”というゆるく、かつ奢らないスタンスで臨んでいきたいと思います。

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?