itaosan

SI→社内SE→コーポレートエンジニアです 情シス関連の話とか、競技プログラミングの話…

itaosan

SI→社内SE→コーポレートエンジニアです 情シス関連の話とか、競技プログラミングの話とか書きます

最近の記事

TAP(一時アクセスパス)を用いたWindows PC設定をやってみた

ユーザーのPC故障時やリースアップに伴う入れ替えの際、交換用PCを用意しますが、証明書を用いたシステム等自動配布が難しい設定があり、ユーザーに渡す前に手動でキッティングしておかなくてはならないケースが往々にしてあります。 その際、ユーザーにパスワードを聞いたりパスワードリセットを行わなくても、Entra IDのTAP(一時アクセスパス)という仕組みを用い、一時的に使用できるパスワードを発行して、そちらでサインインを行う事でPCの設定が可能になります。 ※TAPとはTempor

    • ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門を読みました

      そのうちOpenAIを組み込んで何か個人アプリ作りたいなぁと思い、年末年始で「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門」を読んで、一通り写経しました。 LangChainとはLangChainはOpenAIを使うためのOSSライブラリ、Python用とTypeScript用がある。TypeScript版は実装されていない機能もあるので、Python版の方がおすすめらしい。 結構簡単にOpenAIの機能呼び出せるイメージでした。例えばドキュメン

      • 機材をレンタルして会社の全社イベント配信をやった話

        弊社フルリモートの会社なのですが、1年に1回グループ会社含めて全社員が集まるイベントがあります。 とはいえ、事情によりリモート参加の社員もいるので、その人たちに向けたオンライン配信も行う必要があります。 イベントのオンライン配信をしようとすると、機材の費用が結構掛かるイメージあると思うのですが、レンタルを活用する事により、比較的費用を抑えて実施できたので、その内容と設定内容など記載します! 配信機材の内容機材のレンタルはAPEX RENTALSさんのお世話になりました。有名

        • 競プロやろうぜ! - 競技プログラミングの概要と始め方

          はじめにこの記事は モニクル Advent Calendar 2023 の 11日目の記事です。 筆者はコーポレートエンジニアとして勤務していますが、スキルセットとしてはコーポレートIT寄りのものが多く、プログラミングスキルの高い社内のエンジニアメンバーたちの仕事をいつも尊敬の眼差しで見ております。 モニクルに入社する少し前よりプログラミングのスキルを高める目的で競技プログラミングを始めてみましたが、ことのほかハマってしまい、今では自分の趣味の一つになりました。 この記事で

        TAP(一時アクセスパス)を用いたWindows PC設定をやってみた

        • ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門を読みました

        • 機材をレンタルして会社の全社イベント配信をやった話

        • 競プロやろうぜ! - 競技プログラミングの概要と始め方

          noteはじめました

          ひさしぶりの投稿ですはてなダイアリー以来X年ぶりに記事の投稿します。 新卒でSIに入り、そこから社内SE→コーポレートエンジニアのキャリアを歩んできました。 情シス関連の記事や、趣味の競技プログラミングの話など書ければいいなと思います。 よろしくお願いします!

          noteはじめました