見出し画像

慢性疼痛の症状と治療方法について

慢性疼痛とは原因が不明であったり、怪我や病気、手術などに生じた急性痛が3ヶ月間を超えて持続もしくは再発している状態をいいます。

また神経障害性疼痛とは、何らかの原因により末梢神経が損傷し、痛みや痛みに対して過敏になってしまった状態を言います。

国内の慢性疼痛患者は約2,315万人と推定され、そのうち神経障害性疼痛は600万人を占めています。

神経障害性疼痛の治療方法の一つであるSCS治療(脊髄刺激療法)は、1967年に米国でその効果が報告され、1997年にSCS治療機器が市販化、2000年に健康保険適用となりました。

慢性疼痛にかかわる代表的な障害•疾患は①筋肉、②血流障害、③神経障害、④外傷、⑤腫瘍、⑥心理的要因、に分類できます。
それぞれの特徴と”痛み”に対する主な治療法についてまとめてみました。

表にまとめた痛みと治療方法を図に表しました。

複合性局所疼痛症候群、心因性疼痛障害は脳に記憶された痛み、痛みで改善が見込めます。その他の疾患による痛みは、痛み軽減のアプローチとして認知•行動療法を併用することができます。
また線維筋痛症では薬物療法に加え、積極的に運動療法を行うことが症状の改善につながると考えられています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?