マガジンのカバー画像

慟哭

12
慢性疲労症候群という難病を患っています。 母は統合失調症。父はアルコール依存症と心臓病。 機能不全家庭で育ち現在にいたるまで、そしてこれからを書いていこうと思います。
運営しているクリエイター

2017年9月の記事一覧

民生委員

民生委員は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談…

9月11日放送スカッとジャパンの優先座席について

スカッとジャパンで優先座席に座っている若者に対して、純粋な子供が、「なぜ病気でもないのに…

仕事について思ったこと

知り合いに舞台のセッティングをしている人がいました。舞台は県か市の持ち物で、知り合いの勤…

障害者等用駐車場について

国際シンボルマークの表記のある障害者等用駐車場について、ネットでは見た目で障害者ではない…

ユニバーサルデザインについて。

友人と外出したときのことです。 友人夫婦と子供と、私というメンバーでした。子供はまだ小さ…

慢性疲労症候群について

慢性疲労症候群(CFS: Chronic Fatigue Syndrome)は原因不明の強度の疲労・倦怠感により半年以…

格差(書きかけ)

保健の化学の事例を読んで、ふと思いついた妄想。 あるとき、一卵性双生児(可愛い女性に育つ)の双子が捨てられる。双子は施設で育つ。仮にAとB物心つかないとき、Aは養育者のもとへ、Bは施設のまま。 Bは施設の職員より性的虐待をうける。感情の鈍麻になる。職員の性的虐待に従順に受け入れる児童に育つ(愛着の学習)。その後、GAPが入り子供たちに声をあげよう!などと権利だけ与える(あとは知らん)、そのため、何度も施設を逃げ出し、保護され警察のお世話になったりする。社会からは問題児とさ

アパートから追い出される

小学校低学年のころでした。ちびまる子ちゃんあたりの年齢です。 当時、家賃3万のボロアパー…

有名な方で慢性疲労症候群を患っていると語る人がいます。

有名な方で慢性疲労症候群を患っていると語る人がいます。 やめていただきたい! その人、仮…

なぜ発展途上国を支援するの?

VALUをやってみて思ったのですが、結構みなさん海外に行かれて発展途上国を支援するというとて…