伊田チヨ子

漫画家の伊田(いた)チヨ子です。生きがいはビートルズ。お仕事履歴、仕事ご依頼の宛先は「…

伊田チヨ子

漫画家の伊田(いた)チヨ子です。生きがいはビートルズ。お仕事履歴、仕事ご依頼の宛先は「伊田チヨ子のお仕事履歴」というという固定記事へどうぞ〜! twitter→ https://twitter.com/chiyocooooo73

マガジン

  • お仕事のおしらせ

    出した本、携わった書籍、イベント等の情報をまとめました

  • 零れ話まとめ

    大正時代を中心とした、戦前の面白い文化などを漫画やイラストで解説したコラムまとめ

最近の記事

  • 固定された記事

伊田チヨ子のお仕事履歴

◆お仕事募集中です!itachiyoko0421@gmail.com へ、お気軽にお問い合わせください ◆ 作品への感想やご要望がありましたら、私個人のアドレスではなく、作品の掲載誌の編集部のアドレスやSNSへお送り下さい。送っていただいたメッセージは後日私のもとへ転送されますのでご安心下さい。 なにかございましたら、ぜひ、作者ではなく掲載媒体の編集部へご意見をお願いいたします。 【仕事履歴一覧】 《2017年》 ●月刊あすか(KADOKAWA)3月号より連載漫画『ベルと

    • 零れ話同人誌復刊&新刊のお知らせ

      【お知らせ】 2019年に発行&即完売、戦前文化紹介漫画『零れ話』シリーズまとめ同人誌が電子書籍で復刊&続刊発行! BOOTHとメロンブックスで本日より販売開始です! ★2019年に発行&即完売。Twitterで大好評を博した戦前文化紹介漫画『零れ話』シリーズをまとめた同人誌が電子書籍で帰ってきました! また、続刊『其のニ』も同時発売! 全100ページ&80ページの大ボリューム、カラーページもそのまま収録しました。 ★大正後期を中心に、明治〜昭和初期(戦前)の日本の庶民文

      • 今までのこととこれからのこと(※超前向きな雑談です)

        【はじめに】今回の内容は、家族の闘病や看取りに関する話題が含まれております。 そういったお話しに心が敏感な方は読むのをやめた方が良いかと思います。 また、それらは『あの時期こういう事があった』程度の事後報告であり、それ(闘病や看取り)そのものについては全く深く言及しておりません! ここからちょっとスキマ お久しぶりです、伊田チヨ子です。 長いことTwitterも宣伝以外に更新せず、新しい仕事の報告もせず、もしかしたら皆様にご心配をおかけしていたかもしれませんので今日は少し

        • ベルと紫太郎2巻3巻同時発売!

          🔔お待たせいたしました『ベルと紫太郎』の二巻と三巻(最終巻)が11月18日に発売です! 恋も友情も笑いも涙も詰め込んだとっっても分厚い2冊となりました。 更に、紙版を2冊同時購入で描き下ろし漫画冊子を応募者全員プレゼント! あなたの宝物の一つになれるといいな。 発売をお楽しみに! チヨ子

        • 固定された記事

        伊田チヨ子のお仕事履歴

        マガジン

        • お仕事のおしらせ
          8本
        • 零れ話まとめ
          77本

        記事

          ベルと紫太郎が最終回を迎えました

          チャオ! ほぼ1年ぶりです、伊田チヨ子です。 5月発売のあすかで『ベルと紫太郎』が完結いたしました! まずは、1話目を描いた時に思い描いていた通りの最終回に辿り着けたことをお知らせします。 こうなってああなって、こういうラストシーンでこの物語は終わるんだっていうものが全部描けました! 本当にありがとうございます。 ベルと紫太郎は私の漫画家デビュー作であり、私が生まれて初めて描いたオリジナル漫画です。 なので、ベルと紫太郎の2人は自分で生み出したはじめてのキャラクターです。

          ベルと紫太郎が最終回を迎えました

          DMMブックスで電書が70%オフセール中!

          ながらくnoteの更新がなくすみません! シンプルに年末から現在進行形で仕事が忙しすぎて、気がついたら春になってしまっていたというのが理由です。 私は元気です! さて、タイトル通りお得なセール情報の告知に参りました。 現在、DMMブックス様では初回購入の方は電子書籍100冊まで70%オフのフェアを実質しております。すごい! もちろんその中には拙作『ベルと紫太郎』『ジョーのグッドニュース』(この漫画がすごい!オンナ編23位)も対象に含まれております。 ベルは来たる続刊に備え

          DMMブックスで電書が70%オフセール中!

          『このマンガがすごい!』23位ランクインしました!

          今日はとっても嬉しいお知らせ! 【祝!このマンガがすごい!ランクイン】 ◆宝島社『このマンガがすごい!2021』オンナ編23位に拙作『ジョーのグッドニュース』がランクインしました! いまだに夢のようで信じられません! これもひとえに応援してくださった読者の皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。今年は個人的にも色々悩んだり体調を崩したりとあまり良い年ではなかったなと感じていたのですが、最後にこんな素敵な『グッドニュース』が届いて、よかったなと胸がいっぱいになりまし

          『このマンガがすごい!』23位ランクインしました!

          伊田チヨ子に余った年賀状送るとお返しのポストカードが返ってくるよ企画

          🎍そろそろ恒例!伊田チヨ子に余った年賀状送るとお返しのポストカードが返ってくるよ企画 今年はベルとジョーを描き下ろし!テーマは19世紀〜20世紀初頭のポスターアートのパロディです❤️ 4枚目の応募要項をご確認の上ご参加ください。 ご応募、お待ちしてまーす!

          伊田チヨ子に余った年賀状送るとお返しのポストカードが返ってくるよ企画

          70年大阪万博パビリオン制服図鑑(後編)

          【☀️1970年大阪万博パビリオン制服図鑑】 (前編) いのちの輝き君の人気に嫉妬!したので70年に開催された大阪万博のパビリオンのホステス(※当時の女性ガイドさんはこう呼ばれていました)の制服も可愛いよ!という絵を描いてみました! 後半もバラエティ豊かな制服をセレクトしました。みなさんはどの制服がお好きですか? 25年の大阪万博はどんなパビリオンと制服なのか、今からとっても楽しみですね!

          70年大阪万博パビリオン制服図鑑(後編)

          ジャズエイジのリアルクローズ⑤水着

          📰お転婆記者ジョーが1920年代のNYで大活躍?ジョーのグッドニュースおまけ企画④ 『ジャズエイジのリアルクローズ👗』通販広告から当時の女子の普段着を見ていこう✨今回はもう秋だけど・・・水着です! 水着の露出度は個人の好き好きで選べた方が絶対にいいと思うので、ジャズエイジの健康的な露出の水着好きですね。現代から見ると、開放的なリゾート感あるけど、見せすぎなくていい具合。 1話の試し読みはこちら 単行本はこちら!

          ジャズエイジのリアルクローズ⑤水着

          70年大阪万博パビリオン制服図鑑【前編】

          【☀️1970年大阪万博パビリオン制服図鑑】 (前編) いのちの輝き君の人気に嫉妬!したので70年に開催された大阪万博のパビリオンのホステス(※当時の女性ガイドさんはこう呼ばれていました)の制服も可愛いよ!という絵を描いてみました! 後半もお楽しみに!

          70年大阪万博パビリオン制服図鑑【前編】

          ジャズエイジのリアルクローズ④ブーツとパンプス

          📰お転婆記者ジョーが1920年代のNYで大活躍?ジョーのグッドニュースおまけ企画④ 『ジャズエイジのリアルクローズ👗』通販広告から当時の女子の普段着を見ていこう✨今回はおしゃれは足元から!お靴特集です。 女性の靴の形やヒールの形状って本当に時代が出るので、服のシルエットと同じくらい時代の特徴が出ます。なので時代考証するときも靴をチェックするのがかなり手掛かりになったりします。 ジョーのグッドニュース1話まるごと試し読みはこちら Amazon販売ページはこちら

          ジャズエイジのリアルクローズ④ブーツとパンプス

          ジャズエイジのリアルクローズ③スポーツとドレス

          📰お転婆記者ジョーが1920年代のNYで大活躍?ジョーのグッドニュースおまけ企画 『ジャズエイジのリアルクローズ👗』 当時の通販広告から当時の女子の普段着を見ていこう✨ 第3回目は当時の女性のスポーツウェアとフラッパーではない平均的なお嬢さんのドレスを見ていきます。 ジョーのグッドニュース、試し読みはこちら! Amazon販売ページはこちら

          ジャズエイジのリアルクローズ③スポーツとドレス

          ジャズエイジのリアルクローズ②帽子編

          📰お転婆記者ジョーが1920年代のNYで大活躍?ジョーのグッドニュースおまけ企画 『ジャズエイジのリアルクローズ👗』 当時の通販広告から当時の女子の普段着を見ていこう✨ 第2回目はお洒落の決め手!当時の様々な帽子を見ていこうと思います。 こうして見ていると日本もアメリカも、戦前は本当にファッション自体がカラフルで、街が色彩にあふれていたんだなぁと感じます。 ‪一話試し読み‬ ‪アマゾン‬ ‪

          ジャズエイジのリアルクローズ②帽子編

          ジャズエイジのリアルクローズ①ワンピース編

          📰お転婆記者ジョーが1920年代のNYで大活躍?ジョーのグッドニュースおまけ企画‬ ‪『ジャズエイジのリアルクローズ👗』‬ ‪当時の通販広告から当時の女子の普段着を見ていこう✨‬ ‪第一回目は当時流行したギャルソンヌルック(少年のようにストンとしたシルエットの女性服)のワンピースです! ‪ 一話試し読み‬ ‪アマゾン‬

          ジャズエイジのリアルクローズ①ワンピース編

          『ジョーのグッドニュース』の名前の元ネタなどを紹介するよ〜前半大体ビートルズの話〜

          ◆タイトルについて(ネタバレなし)まず始めに知っていただきたいのが、ジョーのグッドニュースという作品は『連載漫画』ではなく『連続読み切り』という形式で作品が始まりました。 掲載媒体である付録雑誌『青騎士』は全6回刊行で完結とはじめから決まっており、そのなかの4冊にジョーを掲載させていただきました。 連載ではなくあくまで主役と世界観を継続した読み切り、というわけです。なので必ず1話完結方式をとっており、ページ数も30P前後とコンパクトに、テンポ良く、必ずオチをつけて、何話目か

          『ジョーのグッドニュース』の名前の元ネタなどを紹介するよ〜前半大体ビートルズの話〜