見出し画像

【語呂合わせで!】2022共通テスト日本史解答解説!

センター試験 日本史B 2022

第1問

第1問      問1.近代国家
姓+名前   平正子(たいらのまさこ)
苗字+名前 北条正子 伊豆にあった北条という地名に由来
 
平民に名前  1870年 近代国家の国民として把握のため
戸籍法の制定 1871年
いわない(1871)でやった 廃藩置県に戸籍法」で覚えよう。
 
問2 2.中世の武士
X 朝日将軍と呼ばれたのは源(木曽)義仲 宇治川の戦いで源義経に敗死
 
Y 永享の乱(1438) 鎌倉公方足利持氏を6代将軍足利義教が追討
 「義教のいしさやった(1438)、持氏に(永享の乱)」で覚えよう。
 
問3 近世の人物 3.
Ⅰ 近松門左衛門 元禄時代の上方の人形浄瑠璃作家 「曽根崎心中」が有名
 
Ⅱ 江川太郎左衛門 伊豆韮山の反射炉 幕末ですね。
 
Ⅲ 三浦按針(ウイリアム=アダムズ)は徳川家康の顧問
 
順番は、 Ⅲ-Ⅰ-Ⅱ
 
問4 平安時代初め 4.
嵯峨天皇 薬子の変(810)の時の天皇
はっとれ(810)薬子の変」で覚えよう。
平城太上天皇の奥さんが、天皇の復位をそそのかしたイメージで
 
和風化(国風文化)は遣唐使廃止(894)後になる。
はくし(894)に戻す、遣唐使」で覚え、だからまだ唐風化の時代  b
 
平安時代から臣籍降下として源や平の姓が与えられた。 d
桓武平氏(桓武天皇~)や清和源氏(清和天皇~)が有名ですね。
 
問5 昭和時代 5.
X 太平洋戦争(1941)の頃だから 勝利祈願で 〇
いくよいっきに、太平洋戦争」で覚えよう。
 
Y 昭和時代(1926~) 〇
「昭和時代に いくじろー(1926)」で覚えよう。
 
問6 姓名の歴史 6.
a 天皇は姓がない。臣下に与える存在 〇
b 夫婦同姓になったのは旧民法成立時だから明治時代になってから ×
c 江戸時代、武士・百姓・町人と身分制度を明確化 〇
d 日本の啓蒙思想は、福沢諭吉の「学問のすすめ」で文明論 ×

第2問

ここから先は

5,172字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?